てぃーだブログ › 50歳からのジェルネイル入門 › ・・春ネイル › ピンクのきらきらネイルの作り方

----------------------------------------------------------------------
戦わない。。。争わない。。。
ネイルは自分の心の平和のためにしてほしい。。。
----------------------------------------------------------------------


2014年03月12日

ピンクのきらきらネイルの作り方

今日は、「ピンクのきらきらネイルの作り方」をご紹介させていただきます。

ピンクのキラキラネイルの作り方


<<主な材料>>
・ピンクのカラージェル
・丸ホログラム 2mmのピンク系オーロラ
・シルバー 超微粒子ラメ(必要ないかも。。。)
・スワロフスキー SS3クリスタルオーロラ
         SS5ライトピンクオーロラ
         SS5ライトピンク



<<ピンクのきらきらネイルの作り方>>
1.ネイルの下処理をして、ベースジェルを塗る。

2.ピンクのカラージェルで全塗りにする。
2~3度仮止めしながら、しっかりマットに仕上げましょう。
   ピンクのきらきらネイルの作り方


3.クリアジェルで止める
ピンクのカラージェルの上に薄くクリアジェルを塗って仮止めし、カラージェルを抑えます。

4.ホログラムを爪の根本に乗せる。
ピンク系オーロラ2mmの丸いホログラムを爪の下1/3くらいの位置までしっかりと敷き詰めます。


1)最初に少量のクリアジェルを糊代わりに塗り、その上に爪楊枝などで、ホログラムを並べ、仮止めします。
   ピンクのきらきらネイルの作り方

2)次に、ホログラムの上に少量のクリアジェルを筆でトントン叩くように少量のせ、更にホログラムを並べ仮止めします。
   ピンクのきらきらネイルの作り方


5.シルバー超微粒子ラメをのせる
クリアジェルをホログラムの上に軽く乗せ、シルバーの超微粒子ラメを爪楊枝の先などにちょっとつけて、ホログラムの上をトントン叩くようにして、少量のせてから仮止めしましょう。
-------ホログラムだけでキラキラなので、ラメはあまり活躍していない感じがします。必要ないかも。。。---------


6.最後にたっぷりの透明ジェルでネイル全体を覆って完成です。





<<ポイントネイルの作り方>>
今回のポイントネイルは、基本のネイルのホログラムの上に、スワロフスキーを5つ並べただけです。
SS3のクリスタルAB=2個
SS5のライトピンクAB=2個
SS5のライトピンク=1個です。

ABカラーというのは、オーロラに輝くクリスタルの事ね。
オーロラカラーは、表面加工してあるので、クリアジェルですっぽり覆っても丸くなりません。
キラキラを出したいときにはオーロラカラーを選んでね。




<ネイルのポイント>
爪の根本にホログラムやラメをのせるため、爪の根本だけポコッと盛り上がる仕上がりになりがちです。
何度も重ねる糊代わりのクリアジェルを薄くつけることに注意し、なるべく薄く仕上がるように心がけてください。
逆に爪先には何ものせませんので、爪先がリフトしがちな人は、しっかりと爪先にトップジェルをのせて仕上げる必要があります。
上手に、根本も爪先もフラットに仕上がればバッチリです。


 









同じカテゴリー(・・春ネイル)の記事

この記事へのコメント
初めまして!
私もセルフジェルネイルをしています。
でも本当に不器用で、アートは全くできなくて、、
こちらのブログで勉強させていただいております☆

さてさて、すごく初歩的な質問なのですが…
ホロやスワロは、どんな物を使って容器から取ったり爪に乗せたりしていますか?
私は、白エンピツのような見た目の道具(エンピツの先にホロやスワロがくっつく、というもの)を買ったんですが、全くくっつかなくて困っています。
おすすめのものがあれば教えて下さい!
Posted by エリザベス at 2014年03月15日 20:28
エリザベスさんへ

こんばんは。
ご質問ありがとうございます。

ホログラムやスワロを取り出すものですね。

専用のスティックもありますが、セルフでしたら、爪楊枝や竹串を常時ネイル用の筆と一緒に用意しておき、ちょっと先を濡らして(なめればOK)容器に突っ込めば取れます。
オレンジスティックのとがった部分を濡らして使っても勿論OKです。



白い鉛筆。。。
私も持っています。
そういえば使っていなかった。。。ということで、探してみたのですが見つからない。。。
見つけたら、使ってみて、使い方などコツがかるか確かめてみることにしますね。
Posted by shoukoshouko at 2014年03月16日 01:23
お返事ありがとうございます!
なるほど、爪楊枝や竹串などでできるんですね。
先を濡らすのがコツなんですね!

白エンピツ、削っても芯がボロボロと折れるし、くっつかないし、どうしたものかと思っていました。。

また、質問だけでなく感想なりコメントさせていただきますね♪
ブログ応援しています(*´ω`*)
Posted by エリザベス at 2014年03月16日 04:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。