爪の脇をうまく塗るコツ。。

shouko

2013年04月09日 22:44

爪の脇をうまく塗るコツ。。。
他の人にもお伝えしたいので、みゆさんからのご質問のお返事をさせていただきます。

sacchanさんのご質問のお返事長くなりますので、もう少々お待ちくださいね。
実は、5カ月病気治療していました母がやっと今日退院いたしました。
家の○○が足の骨を折りまして、先週手術でただいま入院中でございます。
ということで、仕事と2人の介護??で日々追われております。
順番が逆になりますが、簡単にお答えできるところからということでご理解くださいね。



ということで、みゆさんは爪の脇にジェルが入り込んでしまい、脇からリフトしてしまうようです。

爪と皮膚の状態は個人個人違うので、脇にジェルがうまく塗れない人もいると思います。

脇からジェルが皮膚に流れないようにするには、やはりジェルを少し内側に塗ることですよね。

1mm位脇を空ける心がけをするわけですが、爪さきからリフトしてしまう人は、爪先4mm位は、なるべくぎりぎりまでジェルを塗って厚くしておきたいわけで、矛盾していることもあり、なかなか難しいところです。



脇にジェルが流れないようにするには、①最初の一塗り目のベースジェルを薄く塗ること
その際 ②注意しながら脇から1mm空けて塗ることです。


最初の一塗り目のジェルは、次に塗るジェルを誘導し、また逆にそれよりもはみ出ないように誘導する役目を果たしてくれます。

そこで、一塗り目のベースジェルを希望の位置にしっかり塗ることがとても重要となります。


2度目のジェルは、あまり気を遣わなくても、大量のジェルを塗らない限り、ジェルが最初のジェルの上を流れてぎりぎりのところで止まってくれます。


脇が流れやすく爪先リフトしやすい人は、アートジェルまでは脇は控えめに塗ってアートし、最後の最後のトップジェルで脇をしっかり盛ることで厚みを出してください。



コツを覚えれば、うまくできるようになります。

何度か試して、ぜひ脇の塗り方のコツをつかんでくださいね。


それではまた。。。




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="05615517.c406cd2a.07ab467b.f8358ca9";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="336x280";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



関連記事