----------------------------------------------------------------------
戦わない。。。争わない。。。
ネイルは自分の心の平和のためにしてほしい。。。
----------------------------------------------------------------------
2019年09月26日
手書きホワイトを加えてにぎやかに。。。
昨日、仕上げたボーダーレースのスタンプネイル。
色がライム一色だと手になじみすぎて、洋服に負けちゃう感じ。
そこで、ホワイトジェルで手書きを加えて、にぎやかにしてみました。

こんな感じに仕上げました。
スタンプ用のホワイトジェルを使うと、くっきり細い線がひけて、嬉しい~。
変更前がこちらね。

外にいるとき、ホワイトが一色入るだけでワントーン明るく感じます。
不思議です。
1色でネイルするって、結構難しいんですね。
ベースのフレンチをしなくなった理由。。。。
安いジェルを使っていたので、ジェルの発色が今一悪いんです。
つい最近まではその手間が苦にならなかったんですが、60を過ぎると面倒になるんです。
薄い一度塗りできれいに発色するジェルは、プロ用のもの。
例えば、シャイニージェルのプロフェッショナルやアイスジェルなどを買わないとダメなのだと最近気がつきました。
スタンプに使えるようなくっきり色がつくジェルですね。
それで今、カラージェルを買い替えようか思案中なんです。
少しだけ、クリストリオのスタンピングジェルを買ってみたのですが、やっぱり発色の良いジェルはつかいやすいですね。
まぁ、歳を重ねるといろいろあります。
ゆっくりとマイペースでやっていきます。
ではまた。。。
色がライム一色だと手になじみすぎて、洋服に負けちゃう感じ。
そこで、ホワイトジェルで手書きを加えて、にぎやかにしてみました。

こんな感じに仕上げました。
スタンプ用のホワイトジェルを使うと、くっきり細い線がひけて、嬉しい~。
変更前がこちらね。

外にいるとき、ホワイトが一色入るだけでワントーン明るく感じます。
不思議です。
1色でネイルするって、結構難しいんですね。
ベースのフレンチをしなくなった理由。。。。
安いジェルを使っていたので、ジェルの発色が今一悪いんです。
つい最近まではその手間が苦にならなかったんですが、60を過ぎると面倒になるんです。
薄い一度塗りできれいに発色するジェルは、プロ用のもの。
例えば、シャイニージェルのプロフェッショナルやアイスジェルなどを買わないとダメなのだと最近気がつきました。
スタンプに使えるようなくっきり色がつくジェルですね。
それで今、カラージェルを買い替えようか思案中なんです。
少しだけ、クリストリオのスタンピングジェルを買ってみたのですが、やっぱり発色の良いジェルはつかいやすいですね。
まぁ、歳を重ねるといろいろあります。
ゆっくりとマイペースでやっていきます。
ではまた。。。
Posted by shouko at 17:27│Comments(0)
│・・スタンプネイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。