てぃーだブログ › 50歳からのジェルネイル入門 › 2年10か月ぶりに「バラネイル」

----------------------------------------------------------------------
戦わない。。。争わない。。。
ネイルは自分の心の平和のためにしてほしい。。。
----------------------------------------------------------------------


2022年09月07日

2年10か月ぶりに「バラネイル」

すっかりご無沙汰してしまいました。
本当に、ネイルを全然していませんでした。
日付を見ると、何と2年10か月ぶりでした。


バラネイル ジェルネイル



もうすぐ65歳になる今、面倒なネイルはちょっと・・・。
ということで、昔自分でデザインしたネイルを応用してみました。

簡単に〇フレンチにしてみました。
ベースのカラーや選んだ色が違うとこんな感じになるのね。

昔のネイルはこちらね。
ロマンチックなバラネイル


作り方はこちらです。
https://nail50.ti-da.net/e4469607.html

無理をしないネイル。
これからは、そんなネイルを目指していきたいと思います。

今回の作業時間がは、準備から含めて、両手で1時間半。
早いのか?
遅いのか?

昔はもっと時間をかけていたように思います。

また、ジェルネイル始めました。
よろしくね♡



Posted by shouko at 14:31│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにちは。

1時間半、とても早いと思います。
私はセルフネイル歴8年位になりましたが、3時間以内に終わることがありません・・・自分でも不思議です;

ヨレたりゴミがついたりするので、
左親指→仕上げ
左人差し指~小指→仕上げ
右親指→仕上げ
右人差し指~小指→仕上げ
と4段階でやっているせいですかね?(^^;)

下地2度、ワンカラー2度、トップジェル1~2度という塗布回数です。
LEDライトで完全硬化でも30秒、重ねる時は10秒しか入れてないのですが・・・。

プロとの違いは塗りの速さだと思ったので、筆さばきの問題のようです。

とっても久しぶりだったので、コメントしてみました(^^)
Posted by ふじなお at 2022年09月07日 15:36
ふじなおさんへ

2年10か月ぶりに帰ってきて、すぐにコメントいただけるとは、、、とても感謝です♡

もう、誰も見ないと思っていたので驚きました。
ありがとう♡

手順は同じだと思う。

10本の指を、親指と4本とそれぞれ分けるので、10本の指を4回ライトに入れながら仕上げる。

プライマー用のジェル、
透明のベースジェル
・・・ここで完全硬化するけど拭き取らない。

フレンチ、軽く透明ジェルで抑えて仮硬化。
アートに入る。
アートをくっきりさせたい場合は、アートに入る前に完全硬化させて、一度ジェルを拭きとる。

アートは仮硬化しながら連続で続ける。

こんな感じかな?

確かに昔は、デザインを考えたり、色を選んだりに時間がかかったし、すべての工程の写真を撮りながら写真の写りを確認して作業を進めていたので、3~4時間かかったように思います。

知っているデザインを繰り返すだけだと、ものすごく時短になるのだと思う。

たぶん、ふじなおさんと、やり方は、すべて同じだと思う。

筆さばきかぁ~。
ホログラム並べるのは時間がかかる。
ラインのラメは、ラメの粉末の入れ物に透明ジェルをちょっと淵に落としただけで、ラメジェルを作っちゃうという技が出来ちゃう点は慣れかな?

久しぶりにカラージェルを塗ったら、均一に塗ることができなくて、ちょっと焦った。
カラージェルだけ薄塗りで1回塗りで発色の良いものに変えると、もっと時短になると感じたんだけど、ふじなお産の場合は、どう?

筆さばきで苦手な動作がある。
「ここが時間がかかるんだよなぁ~」という具体的に感じていることがあったら、一緒に考えてみようか?
2時間以内に完成目指すと、ネイルがグ~ンと楽になるよね。

メッセージありがとう。

これからもよろしくね♡
Posted by shoukoshouko at 2022年09月07日 16:36
お返事ありがとうございます♪

時間がかかることに疲れて、最近はOHORA(すでにデザインされている半硬化済のジェルを乗せて爪の長さに切るだけ)も試したりしているのですが、OHORA+トップジェルという超簡単な工程でも1時間を切れません(笑)

具体的には、筆を何回も動かしているのが原因だろうな・・・とは思っています。

トップジェルはマニキュア型のフタと筆が一体型になっているものを使用しているのですが、サイドギリギリまで塗るのが、上手くなりません。あと、でこぼこになりがちです。
爪から筆を浮かした状態で動かせてないのかも・・・。爪先までカバーしなきゃいけないのに、爪で筆をしごくような動きをしてしまったりして、2度塗りしたり。

やっぱりトップジェルは「1度で」「たっぷり」にしていますか?
あと、トップジェルを塗る時、ジェルを途中追加しなくても、爪全体を覆えるのが普通ですか?
時間がある時教えてください(^^)
Posted by ふじなお at 2022年09月08日 16:37
ふじなおさんへ

今は、面白いネイル材料があるんですね。
OHORA+トップジェルで1時間を切れないということは、ジェルの塗り方そのものに問題がありそうですね。


筆で塗るタイプのジェルは、筆が平らではなく、おバールでもないですよね。すると結構ジェルが筆にくっつく、だからジェルを瓶の口でしごいて、量を減らして何度も塗っている感じのように感じます。

わたしもトップジェルは、2回くらいで仕上げていますが、1回で仕上がるくらいにしっかり塗って、更によく見て修正って感じだと思います。

トップジェルは安い筆でいいので、オーバルの筆を使った方がやりやすいと思います。
爪の根元のカーブに近いので、一度でしっかりジェルを爪の形に載せることができるのね。

トップジェルは、アートをするときとは違い、筆の上にこんもり乗せる感じてネイルの上に落とします。
このこんもりの量が、1回では上手く乗らないので、2回くらいで仕上げている感じなんです。

塗るというよりも、爪の中央付近に置くという感じですね。
それを、オーバルの筆で、爪の隅まで広げるという感じです。
筆の動かし方がかなり違います。

そうそう、筆をしごいてジェルの量を調整するような動きがありません。

爪先は、筆をゆっくり横に動かして、ジェルの糸を先端にしっかり乗るように誘導している感じです。爪先ギリギリに、しっかり厚みが出るように誘導する・・・というイメージです。

トップジェルは、ベースジェルやアートとはかなり塗るイメージが違うと思います。

ベースジェルがしっかり皮膚にくっつかないように塗られていると、トップジェルはその上から外に出にくいので、結構大胆にやっています。

トップジェルを塗る、この感覚を覚えるとちょっと、快感かも・・・。
出来上がりのキラキラが違ってくると思いますよ。

試してみてね♡

そして、いつか、動画を取れるようにチャレンジしてみますね。
Posted by shoukoshouko at 2022年09月08日 21:27
お返事ありがとうございます~

こんもり置いたものを広げるイメージ、次にやる時に参考にします!

サロン代が続かなくてセルフをやり始めた時は
「いつか上手になるだろう」
とのんびりやってたんですよね。
3週間に1度だし。

でも、ブログで1時間半って書かれているのを見て
「やっぱり自分は超遅いじゃん!:」って
気付いたので、情報シェアしてくれてうれしいです。

たしかに、ベースジェルのように塗ってたかもしれないと気がついたので、試してみますね(^^)

爪先にジェルの糸を誘導する感じ、ブログの記事で書かれていましたよね。読みましたー。
やってみたら、本体と地続きにならなくて、爪先との間に凹みが出たりして・・・。あとは、はみ出てしまったり。
まだマスターしてないんです。

オーバルの筆も持っているので、次は筆でやってみます!
Posted by ふじなお at 2022年09月09日 12:30
こんにちは。

トップジェルをオーバルの筆で、中央にたっぷり乗せた後に広げるというイメージをやってみました!
先端までしっかり厚みがでる・・・までは上手くいきませんでしたが、見た目がとてもキレイになりました(^^)
ボコボコではなく、ツルンとした仕上がりになった感じです!そして、比較的早く出来た気がします!

あと、OHORA+トップジェルでの施術時間、しっかり時間を測ったらトータル1時間35分でした。その中でも意外だったのは、爪の長さを整えてバリを取る作業が終わるまでに(OHORAはオフが簡単なのですが、その作業も入れて)35分かかったことです。ネイルを始める前の準備、遅かったようです・・・。

コメントアップは必要ありませんが、ご報告まで(^^)
Posted by ふじなお at 2022年09月23日 14:06
すごく久しぶりにお伺いしたら更新されていて嬉しい驚きです
相変わらず可愛いネイルですね

私もしばらく離れていましたが去年よりまたセルフジェルネイル復活しました
今は安くて質の良いジェルが増えてお財布にも優しい……と思いつつ色々買ってしまってます笑
Posted by さや at 2022年10月14日 07:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。