----------------------------------------------------------------------
戦わない。。。争わない。。。
ネイルは自分の心の平和のためにしてほしい。。。
----------------------------------------------------------------------
2008年06月27日
私のネイル道具・キッチンペーパー


「キッチンペーパー」を使っていますか?
私は、
・ネイルの消毒
・未硬化ジェルの拭き取り
・ラメを使う際の筆の拭き取り
・筆や器具のお掃除
・トップコートを取る「ノンアセトンリムーバー」を使うときも。。。
↑これ、お勧め。。。
全てのことに「キッチンペーパー」を使っています。
キッチンペーパーは、ワッフルタイプ。

1枚のキッチンペーパーを8つにカットして、重ねておきます。
この大きさがベスト。。
小さくカットしておくと、それぞれの目的で使えますから無駄がありません。
1回のネイルに2枚の大きなキッチンペーパーがあるとバッチリ。
残ったものは、ジェルネイルの道具の中にちょっと重ねておけば、次回使えます。
白くてきれいだからかしら???
不思議な愛着があるのは、私だけかしらね。。。
情報提供は、『50歳からのジェルンネイル入門』

Posted by shouko at 12:05│Comments(6)
│ネイル道具
この記事へのコメント
使ってみました!
よかったです!
ジェルワイプのスポンジは、どんどんクリーナーを吸い取ってしまって、すごい勢いでなくなっていったので「もったいないな」と思っていました。
それが解決!
ありがとうございました!
よかったです!
ジェルワイプのスポンジは、どんどんクリーナーを吸い取ってしまって、すごい勢いでなくなっていったので「もったいないな」と思っていました。
それが解決!
ありがとうございました!
Posted by rico-rico
at 2008年07月01日 11:24

よかった。
実は私、専用のスポンジ使ったことがないんです。
でも、なんだかキッチンペーパーに妙に愛着があって、みんなにお勧めしちゃったんですよ。
これさえあれば大丈夫。。。。ってオールマイティなのが嬉しい。
でも、実は貧乏なだけなのかも。。。
実は私、専用のスポンジ使ったことがないんです。
でも、なんだかキッチンペーパーに妙に愛着があって、みんなにお勧めしちゃったんですよ。
これさえあれば大丈夫。。。。ってオールマイティなのが嬉しい。
でも、実は貧乏なだけなのかも。。。
Posted by shouko
at 2008年07月01日 18:52

はじめまして。私もカルジェルを個人輸入し、自分で塗っています!
キッチンペーパーは使い勝手が良い、安い!ということで私も愛用中ですよ~
今からネイルを塗りなおすところです。全回のネイルに重ねるか、オフするか悩んでいたところ、SHOUKOさんのサイトに来ました。何かのご縁でしょうか。
さすがイラストレーターさん!素敵なデザインばかりで羨ましい☆私はフレンチかストーンでのアレンジばかりです・・・でも自分が楽しむことが大事ですよね!
また遊びにきまーす♪
キッチンペーパーは使い勝手が良い、安い!ということで私も愛用中ですよ~
今からネイルを塗りなおすところです。全回のネイルに重ねるか、オフするか悩んでいたところ、SHOUKOさんのサイトに来ました。何かのご縁でしょうか。
さすがイラストレーターさん!素敵なデザインばかりで羨ましい☆私はフレンチかストーンでのアレンジばかりです・・・でも自分が楽しむことが大事ですよね!
また遊びにきまーす♪
Posted by Lin at 2009年02月20日 05:55
メッセージありがとうございます。
ホントにいつもコメント見逃してしまってごめんなさい。
カルジェル持ちがいいですね。
なるほど高いのも納得です。
フレンチキレイに出来るといいですね。
私下手なんですよ。。。
良かったらまた遊びにきてください。
ホントにいつもコメント見逃してしまってごめんなさい。
カルジェル持ちがいいですね。
なるほど高いのも納得です。
フレンチキレイに出来るといいですね。
私下手なんですよ。。。
良かったらまた遊びにきてください。
Posted by shouko
at 2009年02月28日 13:55

はじめまして。私も、自分ではじめました。
ブログを参考にいろいろ挑戦しています!
キッチンペーパー!早速使ってみました!
わざわざワイプを買う必要がなくなって、経済的に
うれしいです笑
ところで、使い終わった後の筆を、どのようにしてお掃除し、
保管していますか?
ブログのどこかに書かれていたらごめんなさい。
ブログを参考にいろいろ挑戦しています!
キッチンペーパー!早速使ってみました!
わざわざワイプを買う必要がなくなって、経済的に
うれしいです笑
ところで、使い終わった後の筆を、どのようにしてお掃除し、
保管していますか?
ブログのどこかに書かれていたらごめんなさい。
Posted by tora at 2009年09月19日 14:52
toraさんジェルネイルデビューおめでとうございます。
始めは大変ですが、3ヶ月頑張りましょうね。
ところで筆のお掃除ですが、筆の専用クリーナーも販売されていますが、ジェルクリーナーでOKです。
キッチンペーパーにジェルクリーナーをたっぷり含ませて、筆を洗ってください。
筆の中までしかりね。
高いジェルクリーナーを使っているようでしたら、近くの薬局でノンアセトンの消毒用エタノールを購入しましょう。
筆のお掃除のほか、アチコチベタベタになった器具のお掃除ができます。
但し、テーブルなどのカラーの塗料は落ちてしまう場合があるから注意してね。
紙を引いた上でジェルネイルをするといいですよ。
それではまた何かありましたらお気軽に。。。
始めは大変ですが、3ヶ月頑張りましょうね。
ところで筆のお掃除ですが、筆の専用クリーナーも販売されていますが、ジェルクリーナーでOKです。
キッチンペーパーにジェルクリーナーをたっぷり含ませて、筆を洗ってください。
筆の中までしかりね。
高いジェルクリーナーを使っているようでしたら、近くの薬局でノンアセトンの消毒用エタノールを購入しましょう。
筆のお掃除のほか、アチコチベタベタになった器具のお掃除ができます。
但し、テーブルなどのカラーの塗料は落ちてしまう場合があるから注意してね。
紙を引いた上でジェルネイルをするといいですよ。
それではまた何かありましたらお気軽に。。。
Posted by shouko
at 2009年09月19日 19:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。