てぃーだブログ › 50歳からのジェルネイル入門 › 2010年01月

----------------------------------------------------------------------
戦わない。。。争わない。。。
ネイルは自分の心の平和のためにしてほしい。。。
----------------------------------------------------------------------


【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年01月28日

高い押し花 安い押し花

今日はドライフラワー(押し花)のお話です。

下の写真をご覧ください。
右がちょっと高い「エリコネイル」のドライフラワー。
左が激安10個157円のドライフラワーです。
ドライフラワー(押し花) ジェルネイル

皆さんはどっちがきれいだと思いますか?

右のドライフラワーは、形がまばら、色もくすんでいます。
左のドライフラワーは、形が揃っていて、大きさも大きい。
色も結構いい色をしています。

でも、実際ジェルネイルの中に入れてみると
高いドライフラワーは美しく仕上がり、
安いドライフラワーはベッタリしてしまいます。


出来上がりの差の理由、それは、
ドライフラワーの色のつけ方にあるんです。


安い方のドライフラワーは、中心部分も全て色づけされています。
それに比べ
高い方のドライフラワーは、花びらとがくの部分にだけ色をつけているんです。

色も安い方ほベッタリ。
高い方は、1つづつ、場所によって色の付き方が違うんです。

このショップに限らず、
安いのドライフラワーのほとんどは同じような色のつけ方です。

手間をかけた分値段が高くなるということなんですよね。


安いドライフラワーを使ってキレイだと思わなかったあなた。
是非一度エリコネイルのドライフラワーを使ってみてください。
違いにびっくりですよ。。。


安くても同じような色のつけ方をしているドライフラワーがあったら是非私に教えてね。

ではまた。。。。




  


Posted by shouko at 16:46Comments(0)ネイル素材

2010年01月27日

時々更新。

早いもので、
ジェルネイルを始めてちょうど2年経過いたしました。



更年期の時期に入り、お仕事を減らしている時期でもあったので
だいぶジェルネイルにはまってしまいました。

2年が経過し、そろそろ体も安定してきました。

そして、
ジェルネイルについてのお話も基本的には終わったのではないかと感じております。

ということで、
そろそろブログでの更新ペースを落としていきたいと思っております。



だれでも更年期を迎えます。

更年期という心と体の変調とともに、
自分のできることが変わってまいります。

細かい作業、たくさんの情報の処理は難しくなった反面、
心の余裕や人生の経験が加わってきます。



新しい自分の心と体に合った「出きる事」を見つけて、
学び、
そして新たな分野での社会の参加を目指していきたいと思っております。

これからは忙しくなりますので、
ブログの更新は時々となってしまいますが、
皆様末永く宜しくお願いいたします。



  


Posted by shouko at 12:40Comments(15)

2010年01月23日

パールはボケる。ブリオンは消える。

皆さん経験があると思いますが、
ジェルですっぽり覆うと
  パールはボケ、ブリオンは消えます。

パールがボケた

こちら前回の私のジェルネイル。
人差し指の水色の花の中央にあるパールがボケているのがわかりますか?

追加で3Dを足したため、透明ジェルが厚く塗られるとパールはボケてしまいます。



ブリオンは、どこにいるのだか所在がわからないほど見えなくなってしまいます。



ラインストーン(スワロフスキー)もそう。。。

ダイヤモンドのように表面がカットされているのでキラキラ輝きます。
表面をジェルで覆ってしまうと、ラウンド素材と同じような状態になってしまいます。

そして、ジェルでスッポリフラットにしてしまうと、
ホログラムを埋め込んだのとほとんど変わらなくなってしまいます。



私の友人達のサロンではほとんどジェルでフラットに覆ってしまっているようです。

ポリッシュを使っている人は、ポリッシュのトップコートで仕上げる。
(すぐ落ちますが。。。)
または、接着剤でつけるって方法が多いよう。

本などの有名アーティストは、ジェルで仕上げた後に、
最後にこのような素材をハードジェルを糊代わりにつかって取り付け、
表面はポリッシュで仕上げ取れにくくしているようです。


やり方は好みです。
いろいろ試してみてください。



  


Posted by shouko at 11:28Comments(0)ネイル素材

2010年01月23日

クリームジェルは結構イケル。

激安のクリームジェルで
クリームジェルってどんなものなのかを見ていただいたのですが、
何となくわかりましたでしょうか?

粘土感覚で結構簡単にできる素材だという結果でした。


今回は激安ジェルでしたので、色を作ったりする手間がありました。
サンシャインベビーは、そのままでもしっかりキレイな色が出るようです。
また硬化時間も短く、やはり、それはお値段と比例するということですね。


私の場合、
3Dのパウダーを購入したのですが、
すぐには使いこなすことが出来ませんでした。

初心者が3Dパウダーを使う時は、やはりブラシクリーナーが必要なようです。
ブラシクリーナーはゆっくり固まるので形が作りやすいということなんですね。
(但し、匂いのしないブラシクリーナーが見つからないから私はダメかな???)

3Dパウダーは無理。
それでも3Dに挑戦したいと思っている人には、
遊び感覚でクリームジェルを試してみる価値があると思います。



試してみた結果、
安い商品は、それなりに工夫をしないと使えないということで、
私としては、予算があったら「サンシャインベビー」さんが色の発色がいいのでお勧めですね。


1つの色でいい。
安いもので試してみて自分に仕えそうだったら、
いいものを1色づつ購入していくのが良いのではないかと感じています。

今度は、ベビーさんのホワイトを買ってみるかな???


3Dクリームジェルレポートでした。


それではまた。。。



  


2010年01月22日

ジェルリムーバーは、アセトン100%がいい???

皆さんは、ジェルをオフする際、どんなジェルリムーバーを使っていますか?

私は今まで強力なアセトン100%を使っていました。

爪が白くなってしまうことがあり、
あまり長時間シップしてOFFすることには抵抗があったので、
いつも5分+5分でOFFしていました。

今回購入したジェルリムーバーは、アセトン100%ではありませんでした。
爪を保護する成分が入っているようですが、
やはりアセトン100%に比べOFFには少し時間がかかります。

今回OFFに使ったのはこれです。




そこで、時間短縮のため、
いつもは片手づつOFFしていたものを両手同時にすることにしました。

自分で両手同時にOFFする方法は、
クリーナーを沁み込ませたカット綿つきアルミホイルを
左手の指に巻いて作ってからそおっと外し、
これを1つの指に2本づつ作っておきます。
全部の指用10本できたら一斉に指にかぶせます。

20分+10分くらいおきました。
冬で手が冷たいのでコタツの中に入れて待ちました。
時間はかかりましたが、爪は傷むことなくキレイに外すことができました。

私の使った商品は、香りもよく、使い心地は良いように思います。



今回は、3Dのお花をつけていました。
そのOFFの様子の写真はこちらです。

まずは、爪表面に軽くファイルを。。。白くなる程度で◎。
爪先もアセトンが沁み込むように軽くカット。
ジェルネイル オフ


アセトンを巻いてコタツで20分。
ジェルネイル オフ
ジェルネイル オフ
写真では見にくいですが、3Dはネイルシールと同じような感覚で外れました。
人さし指の3Dは既に落ちています。



浮いている部分をザッと手で外します。
ジェルネイル オフ
無理やり外すと薬指のように白い線が出来てしまうから注意してね。
爪先のカラージェルの部分がしっかり残ってしまっています。
(カラージェルは落ちにくいよ。。。)

ファイルでベースを残す程度まで削ります。

再びジェルリムーバーを足してシップ10分程度。
ジェルリムーバーによる爪の痛み、手のダメージはありませんでした。

私のジェルはベースを施術してから既に4週間経過しています。
それより短い人、落ちにくい人は+10~15分くらい必要かな???



ジェルリムーバーは、100%アセトンにした方が良いか?
爪を保護する成分が入っている方がいいか?
好みの問題ですが、
私は爪に優しいタイプの方が良かったように思います。

オフする際、爪が白くなって気になっていた方、
ちょっとオフに時間がかかりますが、
保護成分が入っているジェルリムーバーを1度試してみるといいですよ。



3Dクリームジェルのオフでした。。。



  


Posted by shouko at 19:23Comments(0)ネイルのオフ

2010年01月22日

3Dお花のジェルネイル(マイジェルネイル)

今回のジェルネイルは3Dの大きなお花のネイルです。
3D 花 ジェルネイル""

大きな3Dのお花をつけてみました。
オレンジ、黄色、黄緑のビタミンカラーでポップな雰囲気に仕上げてみました。

ベースはシルバーラメとホワイトラメのミックスジェル。
1mmのバイオレット丸ホログラムをアクセントに飛ばしています。

私ずっと3Dってつけたら取るのが大変と思っていたのですが、クリームジェルで作られているせいでしょうかオフはネイルシールと全然変わらないくらい簡単でした。

ちょっと厚みがあってボソボソしたジェルの固まりって感じなので、ドライフラワーを外すときのように、表面の透明ジェルの皮を破れば簡単に外すことも出来そうです。

お直しのデザインチェンジが簡単そうなので、今回1回目のネイルに3Dを大きくつけてみました。
2週間後お直しで3Dを外す様子をご紹介しますね。



今回は足もお揃いにしました。
3D お花のジェルネイル

4週間目に入ったネイルですが、黒にピンクのお花です。



前回のオフの様子は後ほど。。。。それでは。。



  


Posted by shouko at 11:44Comments(2)★マイジェルネイル

2010年01月14日

3Dのお花を同居させてみました----マイジェルネイル

早速3Dのお花を同居させてみました。
既にネイルシールの花がいっぱいなのですが、同じような花を作って無理やり同居させちゃいました。

3D フラワー ジェルネイル

夜中に撮った写真で色が悪い。。。明日の昼間に写真チェンジしておきます。


ごちゃごちゃいっぱい花だらけ。。。
大きいお花が今回追加した3Dです。

激安クリームジェルが使えるか?
みんな結果が早く知りたいでしょ。。。
オフの状態まで早く検証したいので、無理やりの同居です。


色をしっかり出すために、結構顔料加えています。
でもこの薄さだから20~30秒あれば仮硬化でき、問題なくネイルに透明ジェルで貼り付けられました。
透明ジェルで仮止めした後、普通に透明ジェルでスッポリ覆って、最後に2分のUVライトでの硬化でしっかり問題なく固まります。

但し、ハートなどぷっくりと作りたい場合は、もう少し時間をかけて硬化させた方が良いように思います。

そうそう1つ言い忘れていました。
このクリームジェル、結構匂います。
私は匂いに弱いのですが、何故かこの匂いはそんなに気になりません。
でも部屋中匂うので、終わったらしっかり喚起します。
匂いに弱い方、気をつけてね。

1週間後にオフの予定です。
また結果をお知らせします。
それではまた。。。



  


Posted by shouko at 02:36Comments(2)★マイジェルネイル

2010年01月12日

3D クリームジェル リボンの作り方

今日は3D クリームジェルで作る「リボン」の作り方を詳しくご紹介します。
リボンができれば、あとは応用で何でもできるよね。。。ということでリボンです。

■材料
・クリームジェル
・ジェルクリーナー
・小さな容器(ダッペンディッシュ)
・3D用の筆
・ガラスパレット
     

■材料の説明
・小さな容器---筆を洗う(筆にジェルクリーナーを湿らせる)のに小さな容器を使います。
・ジェルクリーナー---いつも消毒や未硬化ジェルの拭き取りに使っているものでOKです。
ジェルクリーナーは、容器に移すほど必要ありません。 筆を湿らせるように小さな容器の中で、筆の上にかける程度で十分です。 また何度もクリーナーを補充する必要はありません。 1つのパーツは1回の湿りで十分形作ることができます。 
・3D用の筆---先の細い4号筆を使います。先の細いジェル筆でOKです。
・ガラスパレット---通常アルミホイルを使いますが、私はガラスパレットです。 持ち上げられて角度を変えて自由に形を作ることができるし、裏からもUVライトを当てられるからです。
(通常は2分くらいかけて上からライトをあて裏側が柔らかい半生状態にします。これはジェルにくっつきやすくするためのようです。)



■リボンの作り方

1.クリームジェルをオレンジスティックや爪楊枝で適量とってパレットにおく。
  今回のリボンの場合、4つの固まりで作ります。
3Dリボンの作り方


2.ジェルクリーナーで湿らせた筆でクリームジェルの粒を上下、左右いろいろな方向から軽くつつき、丸い固まりにします。
3Dリボンの作り方
リボンに限らず3Dパーツを作る場合、まずこの丸い粒を作る作業から始めることになります。


3.ガラスパレットの上で実際にリボンを作ります。
まずは2つの粒を並べます。 上から軽く押して、パレットに押さえつけます。
3Dリボンの作り方


4.ジェルクリーナーで湿らせた筆で軽く抑えて伸ばすようにして、向き合わせの△のような形をつくります。 そして、中側にくぼみを入れます。
3Dリボンの作り方


5.2つの粒を置いてリボンの下を作ります。
3Dリボンの作り方

6.出来上がりがこちらです。
3Dリボンの作り方

7.スワロを置いてUVライトで仮硬化。
リボンはとても薄い仕上がりなので、私の場合裏表それぞれ10秒UVライトに入れて仮硬化させます。
表面が全て固まった厚めのビニールのような状態になります。
アルミホイルで作った方は裏の表面が硬化できませんので、上から2分ほどUVライトに入れて硬化するようです。
ジェルの出来上がりの固さは作った素材の厚さにも関係しますので、自分でUVライトに入れる時間を調整してみてくださいね。


8.出来上がったら、カッターなどで丁寧にガラスからはがします。

9.ネイルに透明ジェルで貼り付けます。


3Dリボンの作り方
スワロの代わりにハートだったり、花のシールだったり、星のホログラムだったり、、、、いろいろバージョンできるよね。
リボンの形もいろいろ工夫できるから、バリエーションは無限大!


出来上がったリボンがこちら。。。
3Dリボンの作り方


前回作ったのがこちら。。。
3Dリボンの作り方


とこんな感じです。
まだまだ2回目なのでヘタクソですが、こんな感じで誰にでも簡単に出来ます。
特訓が必要なアクリルでは考えられないほど簡単です。
是非機会があったら挑戦してみてください。


-----------------------------------------
そうそう。。。
ガラスパレットの下に手書きの下絵を入れると形や大きさを確認しながら作れるよ。
試してみてね。
3Dエンボス クリームジェル
----------------------------------------


今度は是非実際のネイルで新しい作品を紹介しましょうね。

ではまた。。。




  


2010年01月12日

3D クリームジェル オリジナルカラーの作り方

今日は昨日作った「3D クリームジェルのカラーバリエーションの作り方」の説明です。

いつかどなたかの参考になれば幸いです。

クリームジェルは普通のジェルに比べて固く、クリーム状に出来ていますので、透明ジェルからカラーを作るようには色を自由に作ることはできません。

加えるパウダー(顔料、カラーパウダー)の量に限りがあります。

取り分けたクリームジェルに加えたパウダーの量は、楊枝の先にうっすらと乗っかる程度のほんの微量です。
3D クリームジェル

微量のパウダーを加え、楊枝でしっかりとかき混ぜるとオリジナルクリームジェルの出来上がりです。
それでもちょっと固めのクリームジェルになりました。
私はちょっと固めでも成型できたのですが、
もしも、固すぎてジェルが形作ることが出来なかった場合は、微量の透明ジェルを加えてくださいね。

柔らかいブラシを使っている場合は、ブラシがクリームの固さに負けて上手く形が作れないのではないかと思います。


こちらはクリームジェル「ピンク」に混ぜたパウダーの詳細です。
     
3D クリームジェル ピンク




こちらはクリームジェル「イエロー」に混ぜたパウダーの詳細です。
     
3D クリームジェル イエロー



こちらはクリームジェル「ブルー」に混ぜたパウダーの詳細です。
     
3D クリームジェル ブルー



こちらはクリームジェル「グリーン」に混ぜたパウダーの詳細です。
     
3D クリームジェル グリーン



こちらはクリームジェル「ライトブラウン」に混ぜたパウダーの詳細です。
     
3D クリームジェル ライトブラウン



こちらはクリームジェル「レッド」に混ぜたパウダーの詳細です。
     
3D クリームジェル レッド


こんな感じで1つのカラーから近いカラーを作ることができます。

サンプルハートを1つ作るのに米粒半分以下のクリームで作ることが可能です。
1つのカラーで出来る限りのオリジナルカラーを作って楽しんでくださいね。

それではまた。。。

3D クリームジェル エンボス

     
     
  


2010年01月10日

3D クリームジェルのカラーバリエーション

今日は、6色購入したクリームジェルのカラーバリエーションを作ってみました。

私の購入した激安クリームジェルはキャンディーカラーなので小さなアートをするにはちょっと周りがぼやけてしまうという欠点がありました。

でも逆に考えると顔料やパウダーをプラスして完成させるオリジナルカラー作りには向いているかも知れないと考え、それぞれの色のカラーバリエーションを作ってみることにました。


出来上がりがこちら↓
     
クリームジェルのカラーバリエーション
     

おぅ!素晴らしい。

一番上のハートがクリームジェルそのままのハートです。
2番目から下はホワイトやカラー顔料、カラーパウダーを加えて作ったオリジナルクリームジェルです。

ショップで販売しているカラーのほぼ全てのカラーが出来てしまいました。


残るは白ですね。
白はカラーからは作れません。
入荷を辛抱強く待つしかないのでしょうね。



■何故、3D(デコ用)ジェルを紹介するの?

何となく何故3D用のジェルを紹介するの?って思っている人はいませんか?
私はデコネイルなんかしないよぉ~!って人も多いかも。
実は、クリームジェルは3D(デコネイル)を作るためだけに使うわけではありません。

クリームジェルの特徴は、
●流れない。
●エッジがしっかりくっきりする。。。

↑パウダーを足せば激安ジェルでも可能。。。なので絵が描ける。


普通のカラージェルのクリーム状のものだと考えるとわかりやすいと思いますが、
  例えばスカラップフレンチ。
  例えばプッチ柄。
普通のジェルではなかなか上手くできないちょっとブキッチョさんにもクリームジェルを使えば可能になる可能性があるわけなんです。
うす塗りでもしっかりくっきり色が出るクリームジェルを使えばできるんですよね。


今までよく私が作っていたカラージェルシートをパンチでカットした素材。
これを作るには、カラージェルをシートにするという技術とクラフトパンチを購入するというお金。
カラーシートのゴミが結構できて捨ててしまうという勿体無さ
  -----がありました。

でもこのクリームジェルは余すとこなくしっかり使えて、技術的なことはいらないのが特徴なんです。
アートパーツを仮硬化させて作り置くこともできるから、両手につけることも勿論できるわけなんです。

両手に同じアートがなかなか出来ないのが悩みのセルジェルネイラーにとってはとても画期的な商品なんですよね。

まだまだ商品としては未知の部分がたくさんあるのですが、工夫次第でとても楽しいジェルネイルが可能になるわけなんです。

-----ということで、私には関係ない。。と思っているあなたに是非見ていただきたいなぁと感じている私です。

なるほどでしょ。。。



それでは、また後日このオリジナルクリームジェルの作り方をご紹介したいと思います。


-----------------------------------------------------------
私の使っている激安クリームジェルは少しハードに近いという情報をいただいております。
アセトンでは落とせない可能性があることをご承知おきくださいね。
-----------------------------------------------------------


それではまた。。。




  


2010年01月10日

3Dクリームジェルでリボンを作ったゾ。。。

クリームジェルでリボンを作ってみました。

*後日詳しいイラストを添えます。本日は文章のみでご勘弁を。。。


■材料
・クリームジェル
・ジェルクリーナー
・小さな容器(ダッペンディッシュ)
・3D用の筆
・ガラスパレット
     

■材料の説明
・小さな容器---筆を洗う(筆にジェルクリーナーを湿らせる)のに小さな容器を使います。
・ジェルクリーナー---いつも消毒や未硬化ジェルの拭き取りに使っているものでOKです。
ジェルクリーナーは、容器に移すほど必要ありません。 筆を湿らせるように小さな容器の中で、筆の上にかける程度で十分です。 また何度もクリーナーを補充する必要はありません。 1つのパーツは1回の湿りで十分形作ることができます。 
・3D用の筆---先の細い4号筆を使います。先の細いジェル筆でOKです。
・ガラスパレット---通常アルミホイルを使いますが、裏もUVライトが当たるようにガラスパレットがなければ厚めの透明フィルムの方がいいですね。


1.クリームジェルをオレンジスティックや爪楊枝で適量とってパレットにおく。
  リボンの場合、5つの固まりで作ります。
2.ジェルクリーナーで湿らせた筆をジェルクリームの周りの下をつつくようにグルッとするとクリームジェルが丸くなります。
3.同じく湿らせた筆で表面をさすると表面が平らになります。
4.1つ1つのクリームジェルを湿らせた筆を使って形作っていきます。


出来上がったリボンがこちら。。。
     

5.UVライトに20秒ほど入れ硬化させます。(裏表10秒づつ)
6.カッターなどでガラスパレットから外します。

パリパリではない柔らかく曲がるジェルパーツが出来上がります。
これを爪にジェルまたはレジンで貼り付ければ出来上がりです。
ビニール袋などに入れて光の当たらない缶などに保管すれば作りおきができます。
お友達にプレゼントもできそうです。

3Dリボン

3Dリボン完成!


と------一応完成いたしました。

簡単でしたよ。。。



アクリルの3Dと違い、柔らかめの仮硬化の状態で保存することができるので、爪のカーブにあわせて作らなくても爪のカーブに添って取り付けることができ、これはとても便利です。

でもやっぱり色が薄いですね。
顔料混ぜた方が良さそうです。

初めての3Dリボンでした。。




  


2010年01月09日

3D クリームジェルのカラーサンプル

先日購入した3Dアートが楽しめるクリームジェルのサンプルを作ってみました。
どのくらいの色がでるのか?まずはそのままの色をご覧いただきたいと思います。

     
クリームジェルのカラーサンプル
     

ガラスパレットの上に5mm程度のクリームジェルを落としてみました。
ついでに、
ちょっと可愛くということでブラシでハート型にしてみました。

色はこんな感じになります。

赤はかなり濃くマットな仕上がりです。
黄色もしっかり色がでていますね。
ブルーとグリーンもキャンディーカラーですが、実際は結構キレイに色がでていますのでそのままでも使えそうです。

ピンクと茶色は、ジェルが少し柔らかいですね。
少し顔料を足した方がいいようですね。

クリームジェルの固さは激安だからではなく、高いジェルでもメーカーによってはカラーによるバラツキがあるようです。
まだクリームジェル自体が発売されて間もないので研究段階なのかも知れませんね。

クリームジェルが柔らかい時は、パウダー(顔料、ラメなど)を加えて固く扱いやすくします。
(柔らかいと筆にくっついてしまいます)
クリームジェルが固い場合は、透明ジェルを追加します。

カラー作り、カラー調整には、基本的にはクリームジェル同士をミックスします。

顔料を加える場合は、効果がしにくくなる場合もあるので、固くなった分透明ジェルを追加するといいと思います。



クリームジェル結構面白そうです。
ほとんど遊び状態ですが、何とかジェルネイルに活用したいと思います。

それではまた。。。




  


2010年01月09日

ホワイトフレンチのお花いっぱいネイル(マイジェルネイル)

今回のネイルは、
ホワイトフレンチのお花いっぱいネイルです。

ホワイトフレンチのお花いっぱいジェルネイル

前回のネイルの2週間後のお直しです。

ホワイトフレンチを残してアートをファイルし、ホワイトフレンチを少し深めに修正してからアートを追加しました。

フレンチラインには、ピンクのミックスラメをちりばめてキラキラを出しました。


お花のネイルシールは↓こちらのネイルシールです。
     

目いっぱい貼り付けましたが使ったのは半分くらいです。
もう一枚残っているので、後はチビチビ使うことにします。

スワロは、ライトローズのSS5サイズ。
小さい私の爪にはちょうどいい大きさです。

忙しい時はネイルシールで簡単デザイン。
でも十分可愛いですよね。



  


Posted by shouko at 14:47Comments(0)★マイジェルネイル

2010年01月08日

激安ネイルシール検証!-2

激安ネイルシール注文第2弾が届きました。

2種類新しいレースシールがありますのでご紹介しますね。

激安レースシール
激安レースシール
どちらのレースシールも繊細で良かったですね。

幅広のタイプのレースシールは、好きな部分でカットすると2本のレースシールが取れます。
上のタイプのレースシールは結構幅広タイプなので2つに分けるといいですね。
全部で10本になるのでお買い得かも。。。

私は意外とそのまま使わず、こまめにカットして使っているので、1枚のネイルシールで何回も使えてしまいます。

皆さんも工夫しながら、素敵なデザインのジェルネイルを作ってくださいね。


それではまた。。。。



↓2つのネイルシールはこちらの2点です。まだちょっとありま~す。
 

 


  


Posted by shouko at 18:56Comments(0)ネイル素材

2010年01月08日

ゴツゴツシェルの使い方

シェルは「ピカエース」がお勧めです。

理由は、
平らに削られたシェルに色がつけられているため、とても薄くキレイに付くからです。
そして、サイズも3種類。色もキレイ。


しかし、もしも激安シェルを買ってしまったらどうしたら良いか???
今日はそんな質問がありましたので、皆さんにもお話させていただきます。


実は私も激安シェルを持っています。
激安シェルは石のようにゴツゴツしていて、大きさ形メチャメチャです。
色はその不ぞろいのシェルにつけられているため、
シェルをファイルで削ってしまうと色が全て落ちてしまいます。
それを使うために私はちょっと一工夫しています。


■用意するもの■
 ・激安シェル
 ・100円ショップなどで購入できるザル、使わなくなったザルなど。。。

■やり方■
激安ジェルをザルに入れて篩いにかけます。
ザルから落ちた小さなシェルだけを使います。

使えるシェルの量は1/4くらいになっちゃうかもしれないのですが、ふるいにかけたシェルは小さいので、ゴツゴツしているのが気にならず使えます。

ゴツゴツシェルの使い方
使えないシェルは2つの袋に分けたので、実際はこの2倍あります。
私は使えないけど、デコネイルをしている若い人には使えるので誰かにあげようと思って袋に入れてあります。


是非皆さんも試してみてください。




  


Posted by shouko at 18:32Comments(0)ネイル素材

2010年01月08日

レースシールが上手くつかない。。。

レースシールが上手くつかない。。。


激安商品に限らずレースシールは長さが長いので、シールが上手くつかない場合があります。
元々の商品の材質にもよりますし、ちょっとしたミスでつきずらくなってしまう場合もあります。

  ・爪のカーブに添わない。
  ・粘着が利かない。

そんな場合は年末にお話した「クリスマス素材をつける方法」を思い出してください。



■レジンを使ったネイルシールの貼り付け方■

1.ネイルシールを貼る準備ネイルシールを貼る時、まず最初にジェルの未硬化ジェルをジェルクリーナーで拭き取ります。
未硬化ジェルが残っているとシールの粘着が全く意味を果たしません。
特に大き目のシールの場合、粘着の効果がないと上手く貼れない場合があります。

2.ネイルシールを剥がす
ネイルシールは、しっかりした土台のものもあれば、柔らかくすぐに壊れてしまいそうな土台に作られているものもあります。
シールを剥がすときには十分注意が必要です。
先の細いカッターなどの刃先でシールの端をめくるようにしてはがすときれいに剥がれます。


3.レースシールを爪の長さよりも若干短くカットする
レースシールは周りをジェルですっぽりと包み込む必要がありますので、必ず爪の左右前後スペースを明けて置くようにしてくださいね。


4.レジン塗る
普通にジェルで付きそうにないレースシールはレジンを使って爪に貼り付けましょう。
シールを貼る範囲よりちょっと広めに爪に塗ります。
(ネイルグルーでもOK)

5.レースシールを置く
レースシールは真っ直ぐに置くのが結構難しい。。。
レースの傾きを確かめながら、レースの中央を抑えましょう。
そして爪のカーブにあわせて両端を自然な位置におきます。

6.ビニール袋を使ってシールを固定する
ビニール袋を爪にかぶせ、引っ張ってしっかり固定して硬化を待つ。
    (5秒~10秒)
(ネイルグルーの場合は瞬間的にくっついてしまいますので付けたら素早く爪楊枝やオレンジスティックで固定しましょう。)

7.ビニールをゆっくり外す。

8.ジェルでしっかりコーティングする。



レースシールを貼っている途中で両端が上手くつかなくなってしまった場合は、両端だけにレジンをつけてビニール袋を使って固定しましょう。


--------レジンについて---------------------
100円ショップなどで付け爪をつけるボンドが販売されています。
レジンやグルーが混ざっていると思います。
瞬間接着剤は使いにくいので、もしも商品に表示があったら、ゆっくり接着してくれる「レジン」を購入するようにしてください。


←「レジン」メール便OK。
----------------------------------------------------




  


Posted by shouko at 18:11Comments(5)ネイルレッスン

2010年01月08日

クリームジェルの使い方動画

昨日、ネイルチェンジ(お直し)をする際、クリームジェルが使えそうか?ちょっとだけ爪の上に置いてみました。

なるほど。。。。
結構簡単に丸くなる。。。
使えそう。。。

でも、私の購入したクリームジェルは透明感が強く、爪の上に置くと周りがボケてしまう。。。
くっきりマットタイプではないんですね。

このままでも使いやすいっていう人もいるようですが、私としてはアートはくっきり色を出したいので、ちょっと顔料を混ぜて淵まで色をつけて使用したいと思います。

準備不足でクリームジェルは今回断念しました。


今日はとりあえずクリームジェルに興味がある人のために、製作手順が見られる無料動画をご紹介させていただきます。

こちらの動画は「マイジェル」の3Dクリエイトジェルのやり方動画です。
他のメーカーのクリームジェルも基本的にはやり方が同じなので参考に是非見てください。








  


2010年01月07日

激安ネイルシール検証!

激安ネイルシールが届きました。

ネイルシールの内容をご報告いたします。


想像より良かったのがこちらのシール
黒の激安ネイルシール
黒の激安ネイルシール
思ったよりも繊細な作りになっていたのが理由です。


見た目は同じだったのがこちらのシール
激安レースシール
レースの繊細さはほとんど同じ。
ただレースの周りの透明部分がちょっと多めについています。
はがしてみた感じでは大丈夫。
高い方のシールは透明部分が繊細にカットされているのですが、レースが切れてしまうという問題点もあったので、きっとこれくらいで丁度使い良いのかもしれません。


ちょっと残念だったのはこちらのシール

花のラインが少し太いです。
初めからこれだと思えば問題ないのかもしれませんが。。。


残念ながら私のもっている高いシールと完全に同じものではなかったのですが、十分使えます。
ジェルに入れればほとんど値段の違いはないのでやっぱりお買い得だと思います。

今年は3Dに挑戦するので、1回目のベースのネイルデザインはシンプルなものが多くなると思います。
レースシール活躍しそうです。


どこのシールもいい点もあれば、使いづらい面もあります。
97円でこの内容なら十分満足。


皆さんの購入したシールはいかがでした?



  


Posted by shouko at 16:16Comments(2)ネイル素材

2010年01月07日

クリームジェルって知っていますか?

皆さん、「クリームジェル」って聞いたことがありますか?


最近、3Dが出来るクリームジェルというジェルが販売されています。
クリームジェルとは粘度の硬いジェルで、クリーム状のジェルなんです。
粘度が硬いので手で丸めたりも出来るようで、粘土のように手軽に3Dが作れちゃうジェルなんですね。
一応ジェルなのでUVライトに入れないと硬化しないわけで、製作時間に制限がないわけです。


実は、去年普通の3Dができるアクリルパウダーと匂いのしないリキッドを購入したのですが、これがなかなか手ごわく、何度か練習を重ねないと同じ大きさの丸い固まりさえ出来ないという初めての壁状態なんです。

1度トライしただけなので、どのくらいの練習時間が必要なのかはまだわからないのですが、花やリボンが作れるようになるまでには当分時間が必要そうなんですよね。


それに比べ「クリームジェル」は、手で練ることができるので初心者でも何とかすぐに形になるようです。


クリームジェルで一番有名なのは「サンシャインベビー」から出ている商品。
     

他には、「マヤジェル」「マイジェル」などという名前の商品が有名です。
       



サンシャインベビー、マヤジェル、マイジェルともに激安ショップで4g3,000円前後の価格です。
結構高いですよねぇ。。。



私は年末ちょっとお安いクリームジェルを発見し、早速購入してみました。
年末年始忙しくて今もまだ見ているだけで製作に挑戦していないのですが、仕事がひと段落したらちょっと挑戦してみたいと思います。

但し、オークションと楽天ショップの2店舗での販売しか見つからず、白いクリームジェルは手に入りませんでした。 
パッケージチェンジのための在庫処分です。
ピンク、赤、オレンジ、ブルー、黄緑、薄茶の6種類購入してみました。
     
     
今回私が購入したのは、5g1つ300円弱と激安価格です。

5g504円という価格のクリームジェルも同じショップで販売されています。
これが私の購入した商品の新しいパッケージなのか? 全く別の商品なのかは不明です。

こちらもホワイトは現在完売。


激安クリームジェルが使えるかどうかは試してみないとわかりません。
上手に出来たら、またジェルネイルが一段と楽しくなりますよね。
激安クリームジェルで3Dが楽しめるか???結果を楽しみにしていてくださいね。


それではまた。。。




  


2010年01月04日

レースネイルシールのつけ方

今日はレースネイルシールのつけ方のお話です。

実は私の現在のネイル3日前の爪を切った際に、
オリジナルレースから普通のネイルシールに変更しました。

ホワイトレースシールとドライフラワーのジェルネイル

太い幅のレースはインパクトがあって綺麗!と友達のネイルをした時に思ったからです。

このネイルシールは↓こちらの94円のものと同じです。
    
   


ネイルシールのつけ方ですが。。。


1.ネイルシールを爪の幅よりも少し短めにカットする。
透明ジェルで周りをしっかりコーティングする必要があるので、短めにというのがポイントです。


2.ネイルシールを貼る
ネイルシールを真っ直ぐに貼るのは結構難しい。
斜めに貼る方が実は初心者向きです。

3.ジェルでコーティング
ジェルでしっかりスッポリ ネイルシールをコーティングしましょう。
両サイドの部分がしっかりコーティングできているか確認してね。

もしもネイルシールの両サイドが飛び出てしまうようだったら、ジェルでコーティングした後、ファイルで軽く角を丸めてください。 もう一度透明ジェルをかぶせて出来上がりです。


今年は是非、レースのネイルシールに挑戦してみてくださいね。

それでは。。。




  


Posted by shouko at 14:48Comments(2)ネイルレッスン