てぃーだブログ › 50歳からのジェルネイル入門 › 2013年02月

----------------------------------------------------------------------
戦わない。。。争わない。。。
ネイルは自分の心の平和のためにしてほしい。。。
----------------------------------------------------------------------


【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年02月27日

ジェルの黄ばみってどうしたらわかるの???

くぅちゃんから、なるほど。。。というコメントをいただいたので、
ジェルの黄ばみをチェックする2つの方法をお話ししたいと思います。



私もジェルの黄ばみについてはジェルネイルを始めて少しの間、気がつきませんでした。

ただ、時間が経過すると何となく古ぼけてくると感じることがありました。

ツヤの問題なのか?と思っていたのですが、ジェルが黄ばむことを知ってこれが黄ばみなのだとわかった次第です。



ジェルの黄ばみは、一度「ジェルの黄ばみがどんなものなのかを確認する」という経験をすると誰でも簡単にわかるようになります。





カラージェルが黄ばむということが、もしかしたらあるのかもしれないのですが、私の場合、一度も経験ありません。

ジェルはカラージェルが黄ばむのではなく、普通上に乗せたクリアジェルが黄ばみます。




■オフする前にトップジェルが黄ばんでいたか確かめる方法


白やピンク、水色など薄い色のカラージェルを使っている時に確認してください。
黄色は黄ばみの色と近いので、わかりにくいかもしれません。


①まずジェルネイルをオフする前に、爪先をファイルで削ってみてください。
     
ジェルの断面が見えるはずです。

ジェルが層になって見えます。
下から、ベースジェル、アートジェル、トップジェル。

自分がいつもどのくらいの厚さにジェルを塗っているかも確認できます。



②この断面のアート用のカラージェルの色を確認してください。
そして、次にジェルの真正面から見た色を確認してください。


ホワイトなど薄い色の場合、特にくっきり色の差がわかります。

断面で見た真っ白(イラストではピンク)のカラージェルが真正面から見るとくすんで見えます。
真正面から見た時くすんで見えるその原因は、ジェルの黄ばみです。



③ジェルの断面のトップジェルを角度を変えて斜めに見ると、黄ばみもしっかり見えます。

黄色っぽくくすんでいるのが見えます。



ジェルの黄ばみは、ネットを通して「ほら黄ばんでいるでしょ。。」とわかるほどではないのですが、黄ばんでいると確実にネイルが劣化してしまいます。

今のあなたのネイルがどのくらい劣化しているのかを確認するには、次の方法で試してみてください。




■今のジェルが黄ばんでいるか確認する方法

①1本のネイルだけ、透明ジェルの部分をファイルで削ってください。
アートには影響しないようにですが、出来る限りギリギリまで削り落してください。(80番ファイルをつかってね。)


②ダストを払います。


③透明ジェルを塗ってランプで完全硬化させ、未硬化ジェルをふき取る。
そう、トップジェルを新しいものに塗りかえるのです。


④他の爪と比べてみてください。


この違いがジェルの黄ばみによる劣化です。

(ツヤが無くなったためによる劣化は、ジェルを重ねるよりも、ジェルクリーナーで消毒し、ポリッシュのトップコートを塗っておけば簡単に回復します。)



  


Posted by shouko at 00:47Comments(7)ネイルのお話質問

2013年02月26日

グレースジェル ワイプレストップは黄ばむ

グレースジェルのワイプレストップを使って10日ほど経過しました。



残念。。。

既に黄ばみ始めてます。

今回、パステルカラーのカラージェルを使ったので黄ばみが気になります。

ジェルが黄ばむと古い感じになり、汚く見えます。

1週間経過したころから、何となく可愛い色が変色しだして、10日でしっかり変色確認。

残念ですが、かなり黄ばみますねぇ。。。



たっぷり盛らないと平らにならないタイプのジェルで黄ばみがあると、厚みがあるのでしっかり黄ばみます。

黄ばむジェルがトップだと、UVしようがないので使えない。

更に上にトップ塗るt、ワイプレストップの意味が無い。




硬化時間2倍はキツイ。

セルフレべリング機能が今一。

ツヤが出ても黄ばみがあっては、ネイルが台無しになる。。。

その上、何故か気泡ができる。(始めから気泡があったのかは不明)
そして気泡がそのまま残る。
空気を押し出す機能がジェルにないということだと思う?
ジェルネイル始めて初めての経験です。



と、いうことで結論、

残念「グレースジェル ワイプレストップ」は使えない。。。



早い段階でお知らせしおかないと買っちゃう人がいるから、お知らせまで。。。






  


Posted by shouko at 18:19Comments(2)ジェル情報

2013年02月25日

リフト激しい人は自爪合わせて2mmくらいかな?

お仕事と母の入院でちょっと忙しくて、コメントのお返事は夜になってしまうのですが。。。

いろいろな人がコメント読んで誤解しちゃうといけないので。。。




ネイルの厚さは、薄く持ち良く仕上げるのが一番良いのだけれど。。。

ジェルの固さもまちまちで、スカルプチュア用のジェル使っている人もいれば、普通の柔らかめのジェル使っている人もいるので、一概にこの厚さにジェルを盛ってとは言い難いんです。



ただ、やっぱりある程度ジェルの厚さを厚くするとネイルが外からの刺激によって変形しなくなるので、リフトしにくくなるんですよね。



自爪合わせて、断面が2mmくらいあるとかなり安心です。

それ以上だとごつくなる。

リフトしない人は、1.2~5mmくらいで大丈夫だと思います。




あくまで自爪とジェルを合わせた断面で、爪の根元はちょっと薄くてOK。

爪先リフトの激しい人は、爪先と先の左右もしっかり乗っているとリフトしにくいです。

トップよりも左右の端にジェルを乗せるのは難しいと思いますが、頑張ってみてください。



取り急ぎ、失礼します。




  


Posted by shouko at 18:41Comments(1)ネイルレッスン

2013年02月25日

ジェルネイルのオフの方法

最近、ミニローロを上手く使いこなすことができるようになったので、アセトンオフの時間が全部で3分になりました。

先日オフした姉の薄い爪、始めてだったので5分でオフしたら一部分乾燥して白くなってしまいました。

爪の弱い人には3分で行こうと決意したところです。




今日は、shouko推奨のジェルネイルのオフの方法を
  ①80番ファイルを使う方法
  ②マシンを使う方法 
  ③ミニローロ+ラージバレル ホワイトシルバーを使った方法
の3つのやり方にわけてお話させていただきたいと思います。




■80番ファイルを使ったジェルネイルオフの方法

①スワロや3Dをファイルやネイルニッパーなどで取り除く。

大きなスワロは、スワロとジェルの境にニッパーを入れて、ジェルをカットするようにしてから、スワロをひっかけると簡単に外れます。
小さなスワロは、ファイルで削っても簡単に取り除くことができます。

3Dは、クリームジェルで作ったものは、ファイルよりもニッパーでカットしちゃった方が早くて簡単です。




②ジェルの表面を80番ファイルでざっと傷つけておきます。

③アセトンに5分つける
・7×4cmくらいにカットしたアルミ箔を10枚用意します。
・爪よりも少し大きい大きさにカット綿をカットし、アルミ箔の中央に1つづつ並べます。
・カット面にたっぷりアセトンを染み込ませます。
・カット面を爪に当てて、アルミ箔を指に巻きます。
・爪の先を折りたたんでアセトンが流れおちないように指サックのような形にします。
・1つ出来たら、すぐ外して、同じ指でもう1つアルミ箔で巻いたアセトンの指サックを作ります。
・親指2つ、人差し指2つ。。。5本の指全部2つづつ作ります。
・タイマーを5分にセットします。
・同時に10本の指にアセトンのカット綿がついた指サックをはめます。
・5分経過したら、いっぺんに外します。

④オレンジスティックや金属製の甘皮プッシャーなどで、ジェルを丁寧に外します。
透明の部分のジェルは浮いていると思います。
浮いている部分のジェルを丁寧に外します。
アートがぎっしりある部分やカラージェルの部分は5分では浮いてこないと思います。
無理をしないで、そのままにして次の工程へ進みます。

⑤80番ファイルで削ります。
・80番ファイルで丁寧に残っているアートの部分を削り落します。
・出来る限り透明ジェルだけになるようにファイルします。

⑥もう一度アセトンに5分浸します。
・先ほど作ったアセトンのカット面が入ったアルミ箔の指サックの中に上手に丁寧にアセトンを追加します。
・こぼれおちてテーブルを汚さないように十分注意してね。
・タイマーを5分にセットします。
・同時に10本の指にもう一度アルミ箔の指サックを巻きます。
・5分経過したら外します。

⑦ジェルを外します。
・オレンジスティックや金属製のプッシャーなどで、ジェルを丁寧に外します。
・ここでまだジェルが完全に外れていない場合は、もう何度アセトンに浸してもジェルは外れないと思います。
・180番ファイルなどで、丁寧にファイルして終わりにします。
・いくらかジェルが残ってしまった場合、そのまま次のネイルに入ってOKです。






■マシンを使ったオフの方法

・マシンを使ったオフの方法は、80番ファイルを使ったオフの方法の80番ファイルの部分をマシンに変えるだけです。
・ほどんとのセルフ用のマシンは、細かいジェルをつかむことが出来ず摩擦熱を発生させてしまいます。そこで、ジェルをアセトンに軽くつけて、ジェルをガッツリ掴めるようにしてマシンを使うとスムーズにジェルオフが可能になります。
・ジェルが柔らかすぎてやりにくい場合は、最初のアセトン時間を5分から2~3分に減らしてマシンのファイルをしてください。





■ミニローロ+ラージバレル ホワイトシルバーを使ったオフの方法

①スワロや3Dをファイルやネイルニッパーなどで取り除く。


⑤ミニローロ+ラージバレル ホワイトシルバーでアートをファイルします。
・丁寧にアートの部分を削り落し、ベースジェルだけにします。

⑥アセトンに3~5分浸します。
・アセトンを浸したカット面が入ったアルミ箔の指サックを10個作ります。
・タイマーを3~5分にセットします。
・同時に10本の指にアルミ箔の指サックを巻きます。
・時間が経過したら外します。

⑦ジェルを外します。
・オレンジスティックや金属製のプッシャーなどで、ジェルを丁寧に外します。
・残ってしまったジェルは、180番ファイルで、丁寧に取り除いて終わりにします。
・いくらかジェルが残ってしまった場合、そのまま次のネイルに入ってOKです。

ミニローロ+ラージバレル ホワイトシルバーを使った場合は、かなりキレイにアートをオフすることができるので、アセトン時間は3分で十分OKだと思います。



後日、もっとわかりやすく、イラストおよび写真を加えて、HP「50歳からのジェルネイル入門」にアップしたいと思います。







  


Posted by shouko at 00:10Comments(2)ネイルのオフ

2013年02月24日

リフトはまちまち。。。

昨日、2週間前に施術した姉から電話が入り、「3本取れちゃったので見て。。。」っていうことで、オフのセットとジェル施術するための道具を持って実家に行ってまいりました。


(最近は、高齢で病気をしてしまった母の用事で週に2~3回実家に行くことになったので、お世話になっている姉の悩みの爪のケアで、ネイルすることになりました。)


イメージでは3本スポンと取れたかな???と思っていたのですが、全く想像外の「取れちゃった」でした。


姉の爪は、爪が薄くて弱くて2枚爪。
爪を全く伸ばすことが出来ず、爪先がギザギザになってしまっているんです。


その、
2枚づめの上が はがれ落ちて、それと同時にジェルが部分的に取れていたんです。

ジェルのリフト個所は全くなく、自爪の自滅と一緒にジェルが欠けている。。。。

ジェルの「取れちゃった。。。」は個人個人全く違うことに驚かされてしまいました。



自爪の2枚爪の部分が伸びて落ちるまでにまだ1カ月ちょっとかかりそう。。。
爪が伸びて全部の爪の形が揃うまでには2か月はかかるかもしれません。



今回も2週間持てばいいかも。。。

次回は、スカルプチュアにして、自爪が自滅してもジェルが変形しないように固定しようと思っています。



リフト。。。みんな理由が違います。

いろいろ試してみても自分のリフトの理由がわからず悩んでいる方は、誰かに様子を見てもらうか、私のどこでもいいから、サイトにあるアドレス見つけてメールして。。。
  ①自爪の状態を詳しく書いて。。。
  ②ネイルした写真(横や裏から撮るとわかりやすいかも)
  ③あればリフトの状態の写真と説明
  ④施術に使っているプライマー、ジェルの種類 詳しい様子など。。。

リフトの手がかりが見るかるかも知れないから。。。


お返事は、後日、こちらのブログで。。。
同じようなリフトに悩んでいる人の参考になるからね。。。




  


2013年02月23日

テーブル汚す前に。。。ネイルマット

皆さんネイルをする時、テーブルの上に何をひいていますか?

私はスケッチブックの白い紙を広げてその上でネイルをしていました。

白いスケッチブックは、仕事の際もメモ代わりにするために、
いつもテーブルの上においてあるんです。

以前はずっと、トップがガラスのテーブルでネイルしていたので問題なかったのですが、一度小さな安いテーブルでネイルしていた時、アセトンをうっかり落としてしまい変色させてしまいました。


現在は、木製のテーブルでネイルすることが多いし、最近、よその家でネイルすることもできたのでネイルマットを購入しました。


とても可愛いネイル用のマットなので、皆さんにもご紹介したいと思います。






こちらサイズが71cm×45cm。
結構たっぷりのサイズです。

シリコンで出来ています。
シリコンと言ってもイメージつかみにくいですよね。
長靴と、厚手のゴム手袋の中間の「ラバー」といったイメージが近いですね。。。

ちょっと重さがあります。

シワにならないので、たたんでしまえます。

表面の汚れは、
  ①水を含ませた布でふき取る
  ②ジェルクリーナーを含ませたコットンでふき取る
  ③ジェルは、ランプで硬化させてポロっと取る


メーカー説明によると、溶剤(アセトンやジェルクリーナーなどだと思う)汚れに強いそうで、水洗いもできます。

紹介の商品は、メール便送料無料での配送が可能だそうです。

ネイルが楽しくなりそうだし、なかなか良さそうな商品でしょ。。。

価格は、2100円。

色は、白、ピンク、黒の3色です。

私は白を買いました。

高いと言えば高いので、必要な方はという感じです。





このほかにもネイルをする際、テーブルに引く、防水加工の使い捨て?のマットもあります。









  


Posted by shouko at 01:58Comments(3)ネイル道具

2013年02月22日

冬のジェルは固い

しまった。
私もすっかり忘れていました。



冬のジェルは固い。



ジェルは季節に影響を受けてしまいます。
寒い部屋にずっと置いてあったジェルは固くなります。

同じジェルをずっと使っていた場合は、ジェルが固くなったことに気がつきます。
使いずらいなぁと感じた場合、ジェルを温めてから使用します。


ところが、冬に新しいジェルを使い始める場合。
本来のジェルではない固いジェルの状態を最初に経験することになります。
そこでねっとりした糸を引いたようなジェルに出くわし、扱いづらさを体験してしまいます。


グレースのトップも、もしかしたらもっと扱い安いジェルなのかもしれない。。。
と反省した次第です。


室温を暖かくしてネイルしても、長い間冷たい部屋に置かれていたジェルは粘度を増し、自動で平らになる機能(セルフレべリング機能)も低下します。


冬のネイルは本来のジェルではない。。。


あなたのジェルが固く、糸を引いていたら、蓋をしたまま、あまり熱くない湯たんぽの上やこたつの中などで少しの時間 温めてから使ってください。

扱い安いジェルになるはずです。



5年もジェルネイルしていながら忘れてました。。。

ごめんなさい。。。




  


Posted by shouko at 01:44Comments(0)ジェル情報

2013年02月20日

ジェル選び。。。結論は。。。

ジェル選びはやっぱり難しいですね。

いろいろ安いジェルを試してきて言えることは。。。



■やっぱりお勧めはシャイニージェル。
ツヤ、黄ばみ無し、まっすぐフラット仕上がり、1つのジェルでベース、アート、トップ全てOK。。など、出来上がりの美しさもいいし、初心者でも簡単にキレイに仕上がる点でやっぱりお勧めですね。




ベースジェルはネイルの持ちと関係しているので、シャイニーでリフトしてしまう人は、別のベースを探す、またはプライマーなどを使うということになります。


シャイニーは18gあるので、一人でセルフネイルする場合、アート用のカラージェルを別に使うと、約1年持つと思います。



■コスパを抑えたい人は。。。
でも、コスパの点でやっぱり難しい。。。という人は、
①アートを安いカラージェルにする。
②アートで使う透明ジェルも安いジェルにする。
通常のシャイニーではアートは使いズライ。アート用の柔らかいシャイニーを買おうと考えているなら、コスパを下げてグレースクリアでもいいかもね。


シャイニーは5mmくらいなら爪出し(スカルプチュア)できるくらい固いから、爪先リフトしやすい、爪の薄い人にもお勧めだしね。



■トップの仕上げは???
トップの仕上げはどうだろう???
いろいろ試してきたけれど、仕上がりの美しさを求めるなら、シャイニーで仕上げた方がいいかなぁ。。。なんて最近は感じています。
安いジェルはいろいろ問題点があるから、それを補うためにまた別の商品が必要になったり、テックニックで補わないといけないんですよね。





高いジェルはやっぱりいいんですよ。
出来るかぎりシャイニーで仕上げる。。。それに越したことはない。。。そんな結論が出たところです。



安い透明ジェルはフットネイルやサンプルづくり用になりそうです。





  


Posted by shouko at 17:38Comments(12)ジェル情報

2013年02月19日

パステルカラーのゼブラネイル(マイジェルネイル)

今回の私のジェルネイルはこちらです。

パステルカラーのゼブラネイル

パステルカラーのゼブラネイルです。



3回連続でちょっと難しいハートフレンチだったので、今回は初心者でも手軽にできる可愛いネイルにしようとこのデザインにしました。



フレンチは、丸フレンチです。

爪先に何となく丸を書くだけのフレンチなので、誰にでも簡単に作ることができます。



ホワイトのゼブラ模様も適当なラインなので、誰にでも簡単にできます。


ちょっとさびしいかなということで、フレンチのラメラインの下にドットをジェルで描きました。

トントンたたいて書くだけなので、これまた簡単ですが、それでも難しいと感じる方は、1mmのホログラムを並べてくださいね。


作り方はまた後ほど。。。


それではまた。。。




  


Posted by shouko at 11:22Comments(0)★マイジェルネイル

2013年02月18日

グロッシーカラージェル

先日99円で購入したカラージェルは、「グロッシー」の商品でした。


透明ジェルのグロッシーは匂いがきつくて私はダメだったのですが、カラージェルは匂いもほとんど気になることが無く、発色も良く、硬化もバッチリで大変使いやすいジェルでした。
購入した色は、全てマットカラーだったのですが、2度塗りでバッチリです。

全ての点に置いて、ハルカストアのジェルより使い心地は優勢って感じです。

その上、量が2倍で同じくらいの価格なので、かなりお勧めです。

配送料は、佐川急便メール便100円ですが、到着まで7~10日かかるという難点があり、メール便の確認ができないので、到着まで心配という難点があります。



今回は在庫処分の100円の7点と、アウトレット4点、そのほかに通常商品380円のカラージェルをセット割引で購入しました。

まだ、同じショップや別のショップで購入可能な商品で、8g380円と大変お安い商品なので、少し詳しくご紹介したいと思います。(他にもまだまだ安い良い商品があると思いますので、あくまでも参考にしてくださいね。)



グロッシーカラージェル色見本


■ピンク系

「ピンク」「ミスティーピンク」----この2つは、とても使いやすい可愛いピンクです。
ハルカストアのピンクとミディアムバイオレットレッドの中間カラーで、いつも手作りしていた私が大好きな色です。



■パープル系
「ローズミスト」「マカロンパープル」「ラベンダー」
ローズミストは、少しピンクがかった薄ムラサキで、大人ピンクという感じの色で、手の色をキレイに見せてくれるカラーです。
マカロンパープルは少し青みがかった薄ムラサキなので、ブルー系の色が似合う人にお勧めです。

ラベンダーは、写真よりもちょっと赤みがあるかなぁ。。。



■黄色系
「マカロンイエロー」「ネオンイエロー」
マカロンイエローは、ハルカストアのバナナミルクとほぼ同じ色。
ネオンイエローは、可愛い優しい黄緑で、私が大好きな色です。
発色の良いカラーなので、これから葉っぱの絵を描く際に活躍してくれると思います。



■ブルー系
「マカロンミント」「ブルー」
ブルーは普通の基本カラーのブルー。
マカロンミントは、パステルミントカラーです。



■茶系
「チョコレート」は、ボルドー系の茶色です。
赤身があるので、爪の色をキレイに見せる茶色ですね。



■パール系
「パールホワイト」こちらは、透明パールです。ピンク~青の細かい光を放ちます。



写真の上の方にあるピンク3色はアウトレットで、ラベル間違いのため、どのカラーなのかわかりませんが全部可愛い色でした。



お勧めはマカロン系




残すところピンクのみですが、アウトレット190円






  


Posted by shouko at 23:34Comments(0)ジェル情報

2013年02月16日

ミニローロの使いごこち。。。

ミニローロを購入して数カ月経過しました。



その後、使った様子をお伝えしていなかったので、今日はそのお話を。。。


■ミニローロは必要か?

基本的に自分一人のセルフネイルのオフにでしたら、必要ないと感じています。
左でご紹介している80番ファイルがあれば十分だと思っています。

但し、私はかなり力があるようなので、80番ファイルで簡単に削ってしまうわけなのですが、
固いジェルを使っている人で、力のあまり無い人の中には、80番ではファイル出来ないという人がいると思います。

そんな人にはミニローロはお勧めです。



■ラージバレル ホワイトシルバー



お勧めは、別売されている「ラージバレル ホワイトシルバー」を追加で購入すること。

見た目が同じようなアタッチメントがいっぱいあるので注意してね。
一番高い、白っぽい金属でできている商品です。


こちらの商品は、連続ファイルしても熱を持たないので続けてファイルすることができます。
また、
金属性のアタッチメントはダストがついても目づまりを感じないので、10本の爪を続けてファイリングすることができまます。


80番のサンディングバンドを購入するよりも高いのですが、ローロが絶対必要という人は始めからこちらを使った方がストレスなく使いこなすことが出来ると思います。


このアタッチメント一本でオフのためのファイルは完了です。(他のアタッチメントは必要なし。。。)




--------ミニローロ付属のアタッチメントについて--------
同じような付属のアタッチメントはあまり削れません。
80番のサンディングバンドは、すぐに目づまりします。
どちらも削る際に空回りするので熱を発し、爪が熱くなります。
お休みしながら、アタッチメントをいろいろ変えながらファイルすることになります。
--------------------------------------------------------------------------------






■ラージバレル ホワイトシルバーの使い方

こちらのラージバレルを比較的高スピードで、力を入れずにゆっくりと左右に動かすと、ストレスなくアート部分をファイルすることができると思います。

力を入れると深く削れてしまうので、コツをつかむまでの間は特に慎重にファイルしましょうね。



カラージェルをある程度まで削り落としたら、アセトンをネイルに巻いて5分でオフしましょう。





■ネルパラさん情報

ネルパラの店員さんにお聞きした情報によりますと、ミニローロよりもネイルフィニッシャーの方が削れるそうです。


乾電池使用なので、威力はないのですが、削るという点においては良く削れるそうなんです。

一人のセルフネイルのオフでしたら、こちらの商品とアタッチメントの組み合わせの方が安価ですよね。

  
 



但し、バラバラに付属品を購入し続けると、結構高くついてしまいます。

ミニローロ+ラージバレル=約8500円------でほぼ完璧。
ネイルフィニッシャー+付属品-------約3800円~7000円

決め手は最初に出せる予算かな?





  


2013年02月15日

グレースジェル ワイプレストップは硬化時間2倍

2月17日一部内容を変更しました。

グレースジェルのトップジェル。
ワイプレストップが先日届きまして、試してみましたので様子をご紹介したいと思います。





少し固いジェルで、瞬間的にセルフセべリング機能が働かないタイプのジェルです。

使い方としましては、、、、

1.トップジェルを塗る前にしっかりジェルの表面を平らにしておく。
2.少したっぷり目にジェルを取り、爪に乗せる。
3.少し時間を置いて、表面が平らにプルっとなるまで待ちます。
4.ランプで完全硬化させる。

この完全硬化時間ですが、通常の硬化時間ですと、少しジェルの表面のべたつきが残ります。
通常の完全硬化時間の1.5~2倍の時間で硬化させると、ツヤツヤのままの状態で完全に固まります。
早くランプから出してしまうとやり直しになってしまうので、注意が必要。
ちなみにCCFLランプでは、2倍の時間が必要でした。

しかし、ワイプの腕には関係ないので、適切な効果時間がわかればプロ並みのツヤに仕上がる優れものです。



但し、
UV対策効果が無いと思われますので、ワイプレストップのみの利用は今一。
グレースジェルクリアまたは、グレースジェルのスカルプチュアなど、UV効果のあるジェルをアートに使う。。
ことによって、最高のジェルネイルが完成されるということをお伝えしておきたいと思います。



------追記------
結果。。。評価は分かれるかな???
利点=ワイプレスでツヤは出る
難点=セルフレべリング機能がほとんどない。硬化時間2倍。

自分だけなら、安いから良しとしたいが、他人を施術するには×かな?
やっぱりシャイニーで仕上げるかぁ。。。。







  


Posted by shouko at 09:24Comments(0)ジェル情報

2013年02月14日

セルフハンドマッサージ動画

今日はバレンタイン。。。
素敵なバレンタインネイルでお過ごしでしょうか?


今日はセルフハンドマッサージの動画のご紹介です。

冬は、ネイルがキレイなのに、手がカサカサってことありますよね。

1年中、ほとんどハンドクリームが必要のない私も、今の季節は、何となく手がかさついているような感じがします。


そこで、ちょっとセルフハンドマッサージの動画を入手してみました。

一緒にハンドケアしませんか?


みんな一人で出来るセルフハンドマッサージです。
お手持ちのハンドクリームやオイルを使ってね。















  


Posted by shouko at 12:01Comments(0)動画レッスン

2013年02月10日

関係ない話。。もうすぐバレンタイン。。。

4日後はバレンタインですね。

もうネイルの準備もチョコレートの準備もお済でしょうか?

バレンタインデーの女性達

バレンタインデー楽しみましょうね。




  


Posted by shouko at 02:02Comments(2)

2013年02月08日

アート用にグレースクリアジェルは、お勧め。。。

グレースジェル クリアが届き、フットネイルで試してみました。


■色は無色
ケースが黒だから色がわかりにくいのですが、蓋についているジェルは無色。。
黄ばまないジェルと書いてあるわけだから、多分無色ですよね。


■匂い無し
鼻を近づけない限り匂いはわからないほど、臭わないジェルです。
最近購入した安いジェルの多くが匂いがあって私には使えなかったので、これは嬉しい。


■固さも良い
今は冬なのでちょっと固く感じますが、エンジェルクリアと同じくらいの固さなので、暖かくなると柔らかくなると思います。
私はこの固さが一番アートに使いやすいので嬉しいです。


■セルフレべリング機能も問題なし。
足に塗った限りでは、問題なし。


■価格は激安。
15mlで1260円。
レビューを書いて送料無料だからいつでも気軽に注文できるよね。


使った感想は、アート用のジェルを安く上げたい人には申し分ないジェルですね。

その上、ジェルが黄ばまないから夏にも使える。

ホワイトジェルがキレイに保てるのは嬉しいよね。

ということで、かなりいい。。。




正直エンジェルより使い心地が良いです。

激安のアート用ジェルをお求めの方、お勧めですよ。。。



今度はトップジェルを試してみたいなぁ。。。。



追伸、
ジェル容器は大き目、ジェルは少なめに入っている感じです。
内蓋がないので、容器を斜めにした場合、少し時間を置いてジェルが下に落ちてから蓋を開けるようにしてね。




2月9日 
ジェルクリーナーで軽くふき取って、トップとしてもツヤ◎でした。








  


Posted by shouko at 00:39Comments(8)ジェル情報

2013年02月07日

「1円 ホワイトジェル」お一人様1回のみ 送料160円

またまたありました。

ななななんと。。。。8g=1円のホワイトジェル。

このシリーズを基本のホワイトで試してほしい。。。
ということで、お一人様1回のみのお試しジェルです。




2月いっぱいの期間限定です。

メール便送料が160円だから、ホワイトジェル1個購入で161円。

他の色は380円です。




このジェルちょっと個性的なジェルのようです。

顔料を硬化可能なギリギリラインまで多く入れているジェルだそうで、発色はいいけど、固い。。。
というジェルだそうです。

顔料が多いから、固まりずらい可能性がある。。。
ジェルが固すぎて固まりズライ場合は、透明ジェルを足せば良いと思うのですが、面倒な方はスルーしてください。

尚、LED、UV対応です


本日朝の時点で、残りあと384個。

このジェルを試してみたいという方はホワイトジェルでお試しあれ。。。





  


Posted by shouko at 21:59Comments(0)お買い得情報

2013年02月07日

スワロのつけ方

くぅちゃんから質問があった、「スワロのつけ方」ですが。。。


スワロもやっぱりジェルで囲むと丸く球状になってしまうんですよね。


ネイル雑誌などのスワロはカクカクしています。
これは、ネイルグルーなどの接着剤でつけているのね。
そして、ポリッシュのトップコートで仕上げている。。。


ジェルにこの手法をしている人もいるのですが、水仕事をする主婦にはこれではすぐに取れてしまいますよね。


■プロネイリストさんに聞いたところ。。
偶然ですが。。。
実は先日行った「ネルパラさん」のネイリストさんに、私もジェルの場合、スワロのつけ方はどうしていますか?って聞いたんですよね。

その方は、やっぱりジェルですっぽり被せているとのことでした。
ジェルの上に乗せて、ちょっと押しこむように固定して、スワロの上からジェルを落として、スワロ全体を包み込むようにしているそうです。



■スワロの表面をふき取るという方法
スワロのトップをジェルクリーナーなどでふき取って、上だけカクカクさせるという方法もあります。
スワロをサイドだけで留めるという方法ですね。
始めはキラキラして良いのですが、時間が経過するに従って、スワロと脇のジェルに隙間が生じてきてしまい、やがて隙間が白くなってしまうということが起こりやすいです。

白くなってしまったら、ジェルやポリッシュなどで隙間を埋めないと、残念ながらスワロはとても見苦しくなってしまいます。



■私の場合は。。。オーロラ加工のスワロを選ぶ
私はスワロをジェルですっぽり埋め込んでいますが、カクカク、キラキラに輝くように、ABまたはオーロラ加工と呼ばれているスワロを選んで使うことが多いです。

通常のスワロは、丸いメタルの上にガラス(クリスタル)が乗せてあるんですよね。
ですから、すっぽり埋め込んでしまうと、半球形どころか、メタルラメと同じように見えてしまいます。

ところがこのオーロラ加工のスワロは、ガラスのカット面(表面)に加工が施されている関係で、ジェルの中に埋め込んでもガラスの表面の角度がそのまま見えるんです。

だから、カクカクが見えて、キラキラするんです。


もしも、半球形のスワロがお好みでなかったら、次回、このABまたはオーロラ加工のスワロを選んでみてください。




←こちらがクリスタルABね。



↑いろいろな色があるから覗いてみてね。
40粒くらい入って148円ですから決して高くはありません。
その上、このショップでしたらメール便送料80円です。







  


Posted by shouko at 17:25Comments(0)ネイルレッスン

2013年02月07日

ベースジェルをフラットに仕上げるには。。。

hiyokoさんからご質問があった件ですが。。。
ベースジェルって、透明で塗るのが簡単そうなのですが、なかなか難しいと私も感じています。

使っているジェルにもよるのですが、デコボコしてしまうこともあると思います。

ベースジェルがデコボコしてしまうと、マットなカラージェルは上手く塗れなくて悪戦苦闘してしまうと思います。
ある程度のマットジェルの塗りむらは、トップジェルをしっかり重ねることで、クリアできるのですが、できればべースジェルから、丁寧に仕上げたいですよね。



私の使ったことのある幾つかのジェルでの経験でしかないのですが、皆様の参考になれば幸いです。



■ベースジェルを塗るとデコボコになる場合

ベースジェルを爪の上に乗せた状態で光に当てて良く見るとデコボコしている場合があります。

1.ジェルののせる量が少ない可能性があります。
少したっぷり目にジェルを乗せて様子を見てください。

2.セルフレべリング機能が利いていない可能性があります。
ジェルの多くには表面の凹凸をなくし、まっすぐにする、「セルフレべリング機能」というのがあるのですが、あまり利いていない例です。
たっぷりジェルを乗せた状態で時間を置くとこの「セルフレべリング機能」が機能する場合があります。
まずはジェルを乗せて、少し時間を置いてみてください。
この時、爪を下向きにして待っていると、ジェルの中央が下にさがりキレイなジェルラインが出来るというメリットもあります。


3.上の3つを試してもダメだった場合は、1度目のベースジェルを薄塗りにして仮硬化させてください。
次にもう一度ベースジェルをたっぷりとって乗せてみてください。
2度に分けてジェルを盛るとほとんどのジェルは平らにプルっと硬化できると思います。




■UVランプで完全硬化させ、未硬化ジェルをふき取るとデコボコしてしまう場合

UVランプで完全硬化し、出した時にはキレイにジェルがツルッと仕上がっているのに、くっきりアートを次にしたい時など、未硬化ジェルをふき取らないといけない場合に、未硬化ジェルをふき取るとデコボコしてしまう場合があります。

1.未硬化状態の可能性
ジェルのところどころに凹凸が出来てしまう場合はこの可能性があります。
次回は、少し硬化時間を長めにしてから行うようにしましょう。

2.脇の部分だけ取れてしまう場合
光がきちんと脇まで当たっていない可能性があります。UVランプの機能上の問題であるならば、少し時間を延ばして、途中、指の角度を変えて脇にもきちんと光が当たるようにして硬化させてください。

3.部分的にジェルが取れてしまう場合
爪の水分、油分が残ってジェルがはじかれている可能性があります。ベースジェルを乗せる前に、ジェルクリーナーでしっかり水分、油分を落とすようにしましょう。
それでもダメなら、ベースジェルを少し厚めに塗るようにしてください。
ジェルの層が厚いと、簡単にジェルがはじかなくなります。



----------------------------------------------

ベースジェルの厚みは個人個人違うと思います。
ネイルサロンでも場所により、いろいろです。
個人的な持ちの良さ、オフの状態など、経験を積んだプロはそれを踏まえてネイルしているのかも知れませんね。



イラストなしでしたが何となくわかりましたでしょうか。。。
自分の使っているベースジェルと上手くお付き合いできるようにしたいですね。
いろいろ試してみてください。


それではまた。。。。




  


Posted by shouko at 00:14Comments(2)ネイルレッスン

2013年02月06日

8g180円 ホワイトジェル送料100円。

ごめんね。

8g99円ジェルは販売期間終了。

現在、360円の価格にて販売されています。


同じジェルで訳ありが今、180円で販売されています。



残っている色はわずかですが、99円では手に入らなかったホワイトがまだあります。

ホワイト、イエロー、ピンク、ミスティーピンク の4色です。

私、沢山使うホワイト購入しておきました。


現在、激安販売のため配送がかなり遅れております。
時間に余裕がある方はホワイト押さえておくと良いかも。。。


まだ、ジェルの確認をしていませんし、
安いカラージェルの販売があった時には、またお知らせしますので焦らないでね。

それではまた。。。







  


Posted by shouko at 17:22Comments(2)お買い得情報

2013年02月05日

ネイルステンシル

今日はちょっと外出。
帰りにネルパラさんによって気になる商品をチェックしてきました。

今日は1つだけご紹介します。
(残りの商品は、ネイルに使った時ご紹介しますね。)


■ネイルステンシル

こんなパッケージの商品で定価350円。
私はこの↓商品を購入してきました。

蝶とリボンのセットで、蝶は30個 リボンは20個あります。

シール状になっているので、爪に貼って、ポリッシュやアクリル絵の具でステンシルするような感じで使います。
多分、使ったらはがしてまた貼るって感じで、同じものを何回か使えると思うのでかなり使えそうです。

以前リボンのステンシルを自分でカットして、エアーブラシでアートしたことがあるのですが、一般の方がやるにはお金も手間もかかるので、最近は全くエアーブラシを使わなくなってしまいました。

こんな簡単なステンシルカットされているシールがあれば、誰にでも簡単にアートが出来て便利ですよね。

桜の花やバラ、などいくつかの種類があるので興味のある方は見てね。


リボンのステンシルネイル




  


Posted by shouko at 18:40Comments(1)ネイル素材