てぃーだブログ › 50歳からのジェルネイル入門 › ネイルのお話 › こまめに仮止め

----------------------------------------------------------------------
戦わない。。。争わない。。。
ネイルは自分の心の平和のためにしてほしい。。。
----------------------------------------------------------------------


2009年07月07日

こまめに仮止め

ジェルネイルをする際、是非実行していただきたいのが

「こまめな仮止め」です。


ジェルを塗る際もそうです。
全部の指にジェルを塗ってからUVで硬化しようとすると液がたれてしまうことがあります。

特に親指に注意です。
親指の爪は他の指の爪と方向が違うでしょ。
上を向けているつもりでも横を向いています。
下を向けているつもりでもやっぱり親指は横を向いています。
そこでジェルが流れ出してしまいます。

ジェルの仮止めUV硬化は、いちいち○分間UVに入れる必要はありません。

---------------------------------------------------------

私の場合の例(9Wランプ使用)ですが、

ベースジェル1度塗り   片手4本     →仮止め10秒
    〃          親指1本     →仮止め 〃
    〃       もう一つの片手4本  →仮止め 〃
    〃       もう一つの親指1本  →仮止め 〃
ベースジェル2度塗り   片手4本     →仮止め 〃
    〃          親指1本     →仮止め 〃
    〃       もう一つの片手4本  →仮止め 〃
    〃       もう一つの親指1本  →仮止め 〃

全部の指をUVランプに入れて硬化 → ○分  
ベースが完了した時点で1回完全硬化

私の場合、この時点で未硬化ジェルをふき取って、お直しの際のベースジェルとの境を作るようにしています。
(実際はそんなに境になるわけではありませんが。。。)


フレンチ1度塗り → 仮止め
フレンチ2度塗り → 仮止め
ラメ         → 仮止め
ホログラム     → 仮止め
  :
   :
   :
アートが完了した時点で両手入れて、2回目UVランプ完全硬化
----------------------------------------------------------------
といった具合に仮止めを続け、最後にUVで○分硬化して固めています。

こうすることでジェルやアートを希望の位置にキチンと配置することができます。

面倒そうですが、実際はこまめに硬化が一番キレイに仕上がる早道となります。

是非、細かく仮止めの癖をつけてくださいね。


ではまた。。。。







同じカテゴリー(ネイルのお話)の記事
ネイルの持ち
ネイルの持ち(2016-01-29 18:20)


この記事へのコメント
なるほどぉ・・・
まめに硬化させるんですねo(´^`)o

2回目の挑戦も、やっぱりボッコり寄れてしまっている指があります(涙
その部分だけ削ろうかとも思ったんですが
その後どうしたらいいのか分からなかったので
放置しちゃってます・・
Posted by ぴゅあ at 2009年07月07日 22:38
すみません。
文章を打ってる途中で
書込押しちゃいました(汗

その部分だけ削ったら、もう一度ジェルをぬって固めた方がいいのでしょうか?
Posted by ぴゅあ at 2009年07月07日 22:50
アドバイスありがとうございました!
ブリオン取る時は水でOKなんですねo(^-^)o
早速試してみます!
仮止めも10秒でいいなんて…
私のライトは36Wなんですが、よくわかってなかったので4分(2分タイマー×2回)してました( ̄○ ̄;)
やりすぎですね(笑)
まだ今までの普通のネイルの感覚が抜けなくて、なかなか上手く使いこなせてません(^o^;)
ジェルは硬化するまでは固まらないという性質を上手く利用して早く色々なデザインを試してみたいです!
また質問すると思いますがよろしくお願いします(*^o^)乂(^-^*)
Posted by いくぽん at 2009年07月08日 00:01
ぴゅあさんへ

ジェルが凸凹にボトッとくっついちゃったんですよね。
う~ん。
シャイニージェルは固めだから上手にやらないとモリモリになっちゃうみたいですね。
ブラシで薄く伸ばす練習が必要なのかなぁ。。。
初心者には難しいかな???

ちょっと経験している人は上手に扱っているみたいなのでちょっとコツを覚えれば大丈夫だと思います。

今週中には私もシャイニージェルを購入してシャイニージェルのコツをしっかりアドバイスできるようにしますのでちょっとだけ待っていてくださいね。


ところで
ジェルを削った後ですが、平らにしたら後はもうあまり塗らずにトップコートで仕上げちゃいましょう。。
(シャイニージェルが厚塗りになっちゃうみたいなので。。。)
Posted by shouko at 2009年07月08日 00:52
いくぽんさんへ

そうそう、仮止めはジェルがたれないようにしたり、
アート素材をちょこっと安定させるためだけで良いので、
しっかり固める必要は全くないのです。

ジェルが厚塗りにならないように、筆の先でちょこっとジェルを置く程度でドンドンアートをのせていってしまいます。
ジェルを追加する必要が無ければ、仮止めした後またアート素材をのせてまた仮止めって感じで良いんですよ。

何でも慣れです。
ドンドン時間も短縮できるようになりますので頑張ってくださいね。
Posted by shouko at 2009年07月08日 01:00
横レスぎみですが…。

シャイニーは、確かに初心者さんには扱いづらいかと思います。
あと、厚塗りになるので、ベースには向いていないかも。

なので私は、ボンディングジェルを塗った後のベースには、ジェラッカーを使うこともあります。

あと、アート素材をカリ止めする場合も、ボンディングジェルは有効です。ノリとかテープ感覚で使えます。
Posted by rico at 2009年07月08日 10:30
ぴゅあさんへ

いい事を考えました。
私がシャイニージェルのソフトタイプを購入して半分づつ交換しましょう。
そしたらお互い両方のジェルを使えます。

何となくベースは普通のジェルの法が強い。
アートはソフトタイプの方が扱いやすいように思えます。

ベースに塗ったシャイニージェルはとてもキレイにできていたので、更に重ねるジェルをソフトにするとアートが薄くキレイに重ねられると思います。
少々のクレーターなどはソフトタイプなら上から修正できますので、そうしましょう。。。

2つのタイプを体験できればまた皆さんにもご報告できるので
いいですよね。。。

ジェルで悩んでいる人は多いですからね。
Posted by shoukoshouko at 2009年07月08日 12:25
お気遣いありがとうございます(=´ー`)ノ

早速、ソフトジェルを使ってみました!
上に塗っただけで、
色を作ったりした訳ではないので、
まだ分からないところもありますが。
確かにハードとは違いますね~。
ハードよりぬり易いと思います!!

ソフトジェルも早めにgetしなきゃですね♪


今回は、一番上にポリッシュで少しラメ入りのものを使ってみました☆
何日かしたらノンアセトンで落としてみます~。

色々と教えて頂いて
本当にありがとうございます☆
感謝です!
Posted by ぴゅあ at 2009年07月08日 22:30
いつも勉強になります。ありがとうございます。
質問させて下さい。
私はibdを使っています。

根本はクリアで、先端にグラデーションにしたく、先端にグリッターを使いキラキラをつよくしたいのですが…最後の締めのジェルを塗ってもキレイに埋め込まれません。

何回塗り重ねてもざらつきが出ます

何が悪いかわかりません

教えて下さい
Posted by みとん at 2009年07月08日 23:03
みとんさんへ

こんばんは。
グリッターの問題ですね。

グリッターと乱切りホログラムは同じようにジェルで埋め込むのが難しいのね。
特に乱切りホログラムは。。。

<やり方>

両方ともやり方は同じなんですが、グリッターや乱切りホログラムを載せ仮止めしながら希望の状態になったら、その部分だけ、たっぷりのジェルを塗って硬化させます。

このときは仮止めではなく、完全硬化させてね。

そして未効果ジェルを拭き取り、ファイルで飛び出しているラメや乱切りホログラムをファイルで削ります。

この時完全硬化させてないと削らなくても良いラメやホログラムまでファイルが引きずり出してしまうのでしっかり硬化させるのがコツです。

この処理がとても大切。

後は最後のジェルで仕上げます。

「1度ファイルをかける」これがポイントです。
試してみてね。
Posted by shouko at 2009年07月08日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。